2016 Fiscal Year Annual Research Report
The significance of autotaxin as a tumor marker in hematological malignancies
Project/Area Number |
15K19173
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
増田 亜希子 東京大学, 医学部附属病院, 助教 (70572717)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | オートタキシン / フローサイトメトリー |
Outline of Annual Research Achievements |
リゾホスファチジン酸 (LPA) は、細胞増殖、細胞運動性の亢進など多彩な作用を有するユニークな生理活性脂質であり、様々な悪性腫瘍との関連が示唆されている。本研究の目的は、LPA産生酵素であるオートタキシン (ATX) の診断マーカーとしての意義を見出すことである。 以前の我々の研究では、濾胞性リンパ腫患者で血清ATX抗原量が高値であった。血清ATXが高値となる機序を明らかにすべく、本研究では、造血器腫瘍患者の残検体(末梢血)を対象に測定を行った。フローサイトメトリーを用いて、リンパ腫患者と健常者を対象に、ATXの発現を比較した。数種類の抗体を用いて測定を行ったが、反応性が異なり、一定の傾向を見出すことが困難であった。細胞株を陽性コントロールに使用することを検討したが、末梢血と測定条件が異なるため、評価困難であった。フローサイトメトリーだけでなく、ウェスタンブロットなど、他の手法でも解析を行う必要があると考えられた。
|