2017 Fiscal Year Annual Research Report
the role of regulatory B cells in inflammatory bowel diesase
Project/Area Number |
15K19322
|
Research Institution | Shiga University of Medical Science |
Principal Investigator |
西田 淳史 滋賀医科大学, 医学部, 助教 (90719915)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 炎症性腸疾患 / B細胞 / インターロイキン12 |
Outline of Annual Research Achievements |
炎症性腸疾患における制御性B細胞の機能および臨床応用を目指した基礎検討を目的とした。 正常大腸においては、制御性B細胞は認められなかったが、DSS腸炎モデルを用いた検討では、腸炎急性期では認められなかった制御性B細胞は、腸炎回復期に認められるようになった。このことから、IL-12産生B細胞は炎症にともなって誘導されるinducibleなB細胞集団であることが判明した。次に、このIL-12産生B細胞が腸炎時にどのような機能を有しているかを検討するために、B細胞欠損マウスに野生型マウスおよびIL-12欠損マウスから単離したB細胞を輸注するモデルを用いて検討したところ、B細胞欠損マウスおよびIL-12欠損B細胞輸注マウスで腸炎が著明に悪化し、野生型マウスから単離したB細胞輸注マウスの腸炎は軽症であった。このことから、腸炎誘発時にはIL-12産生B細胞が腸炎改善に働いている可能性が示唆された。 この産生されたIL-12が腸炎時どのように腸炎保護的に機能性しているかを検討した。IL-12は大腸においてIL-10+IFNγ+CD4+T細胞を誘導し、腸炎収束に寄与することが報告されている。上記のモデルを用いて、腸炎時におけるIL-10+IFNγ+CD4+T細胞の発現数を検討した。B細胞欠損マウスおよびIL-12欠損B細胞輸注マウスでは、IL-10+IFNγ+CD4+T細胞が認められず、野生型マウスより単離したB細胞を輸注したマウスでは、野生型マウスと同程度のIL-10+IFNγ+CD4+T細胞が誘導されていた。 これらのことから、IL-12産生B細胞は、腸炎時には、IL-10+IFNγ+CD4+T細胞を誘導し、腸炎収束に寄与している可能性が示唆された。
|
Research Products
(8 results)
-
-
-
-
[Journal Article] Expression of Interleukin-26 is upregulated in inflammatory bowel disease.2017
Author(s)
Fujii M, Nishida A, Imaeda H, Ohno M, Nishino K, Sakai S, Inatomi O, Bamba S, Kawahara M, Shimizu T, Andoh A.
-
Journal Title
World J Gastroenterol
Volume: 23
Pages: 5519-5529
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-