2015 Fiscal Year Research-status Report
心房細動および致死性不整脈に対する革新的な腎交感神経アブレーション治療法の確立
Project/Area Number |
15K19367
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
町野 毅 筑波大学, 医学医療系, 助教 (30730387)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 腎交感神経アブレーション / 心房細動 / 心室細動 |
Outline of Annual Research Achievements |
心房細動および致死性不整脈(心室頻拍・心室細動)に対するカテーテルアブレーション治療が欧米で開発され、本邦にも普及してきたが、薬物治療を併用しても治療困難な症例が多く存在する。これらの不整脈はともに交感神経活性亢進が病態に大きく関与することから、腎交感神経アブレーション治療が、新たな治療法として期待されている。しかし、除神経達成度を治療中に確認する方法がなく、大きな問題となっている。今回、我々は除神経達成度を治療中に確認できる指標を開発していくことを目的として研究を行った。実験用動物として、ウサギ9羽を用いて、ケタミン・キシラジンによる静脈麻酔の後、右大腿動脈にシースを留置し、カテーテルを用いて薬物投与を行い、血圧上昇反応を測定した。その結果、当該指標と血圧上昇反応との間に用量反応関係があることが明らかとなり、当初の予定どおりに用量反応曲線を作成することができた。さらに、腎交感神経活性の指標である腎組織ノルエピネフリンおよび神経体液生因子であるレニン活性・アルドステロン濃度を測定し、当該指標による血圧上昇反応との関連を検討中である。また、ペーシングカテーテルを用いて、期外刺激による心房および心室における有効不応期を測定し、さらに高頻度ペーシングによる心房細動および心室細動の誘発性についても評価を行った。また、今後の臨床研究への発展を見据えて、心室細動症例におけるカテーテルアブレーション治療について検討を行い、国内および国際学会で発表を行った。来年度は、当該指標を用いた腎交感神経アブレーションを施行した動物で評価を行い、さらなる検討を行う予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
実験用高周波発生装置が老朽化により利用できなくなり、高周波通電による腎交感神経アブレーションを施行した動物が作成できなかったため、アブレーション治療中における手技エンドポイントとしての当該指標の評価を行うことができなかった。しかし、先行して心房および心室における有効不応期や高頻度ペーシングによる心房細動および心室細動の誘発性を評価することができた。さらに、今後の臨床研究へ発展させるための事前調査として、心室細動症例におけるカテーテルアブレーション治療について検討を行い、国内および国際学会で発表を行うことができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
高周波通電による腎交感神経アブレーションを施行するため、通電用高周波発生装置を新調し、当該指標を用いた腎交感神経アブレーションした動物における心房および心室の有効不応期や心房細動および心室細動の誘発性と腎組織ノルエピネフリンとの関連性を評価していく予定である。また、臨床研究へ発展させるため、詳細なプロトコル作成や実施体制の整備等を行っていく予定である。
|
Causes of Carryover |
年度内に依頼予定であった検体検査の報告予定日が年度を超えることが判明し、次年度に検体検査を依頼することとしたため、検体検査費用分の差額が発生した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
通電用高周波発生装置ならびに実験用動物や器具・試薬など消耗品の購入および前年度分を含めた検体検査費用等に充当する予定である。また、積極的に国内外の学会へ参加し、情報収集および研究成果の発表等を行っていくための必要経費として使用する予定である。
|
-
-
[Presentation] Catheter Ablation of Inherited Ventricular Fibrillation2015
Author(s)
Takeshi Machino, Akihiko Nogami, Yukio Sekiguchi, Miyako Igarashi, Kenji Kuroki, Xu Dongzhu, Nobuyuki Murakoshi, Shinya Kowase, Kenji Kurosaki, Kazutaka Aonuma
Organizer
Heart Rhythm
Place of Presentation
Boston Convention and Exhibition Center, Boston, Massachusetts, United States
Year and Date
2015-05-13 – 2015-05-16
Int'l Joint Research