2017 Fiscal Year Annual Research Report
pathogenesis of bird-related hypersensitivity pneumonitis
Project/Area Number |
15K19415
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
古澤 春彦 東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 助教 (40632154)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 慢性過敏性肺炎 / 鳥関連過敏性肺炎 / IGLL / 間質性肺炎 |
Outline of Annual Research Achievements |
間質性肺炎は経時的に過敏性肺炎は吸入抗原によるアレルギー性疾患であり、慢性過敏性肺炎は特発性肺線維症(IPF)と類似した臨床経過をとる予後不良 な疾患である。慢性過敏性肺炎の原因として最も多いのは鳥糞や羽毛が原因となる鳥関連過敏性肺炎であるが、抗原となるエピトープ は未だ同定されていない。今回我々は、鳥関連過敏性肺炎の原因抗原をハト組織と患者検体でwestern blotを行い質量分析により解析 することで抗原となるタンパクを同定し、その抗原性を確認することとした。 ハト血漿とハト糞抽出物の2次元電気泳動を行い、鳥関連過敏性肺炎患者と対照者(他の過敏性肺炎、特発性肺線維症、健常者)の血 清を用いてwestern blotを行ったところ、血漿とフンに共通し、鳥関連過敏性肺炎患者に特異的に反応するバンドを検出した。そのバンドを質量分析により 解析した結果、Immunoglobulin lambda-like polypeptide(IGLL)と同定した。次に大腸菌を用いてIGLLのリコンビナントタンパクを作製し、患者と対照者の血清によるELISA、血漿によるリンパ球刺激試験(LST)と培養上清中のサイトカインの測定を行ったところ患者群においてTNF-αの上昇とIL-10の低下が認められた。これらの検討によって得られた知見は英語論文として報告した(Respir Res. 2017;18:65)。また、鳥関連過敏性肺炎を検討する中で間質性肺炎の治療に関しても検討を行い、急性増悪患者におけるPMX-DHPの有用性、慢性過敏性肺炎における抗線維化薬pirfenidoneの有用性について検討しそれぞれ英語論文として報告した(Sarcoidosis Vasc Diffuse Lung Dis.in press,Respirology.2017;22:1357)。
|
Research Products
(6 results)