• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

培養単離尿細管遺伝子発現調節系を用いた近位尿細管管腔側輸送体の解析

Research Project

Project/Area Number 15K19441
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

中村 元信  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (40459524)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
KeywordsNHE活性 / V-ATPase活性 / 近位尿細管
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、① 新鮮な単離近位尿細管(PT)管腔側の全NHE活性の同定、② 培養PT管腔側のNHEアイソフォーム活性の同定、③ PT管腔側V-ATPase aサブユニットの同定についての検討を行った。
① 新鮮な単離PT管腔側の全NHE活性の同定:マウス、ラットの腎から単離した直後の新鮮なPTおよび腎癌症例から得た正常ヒトPTを、Cell-Takで表面を処理したカバーガラスに接着させ、マニュピレーターに接続した微小ガラス管によりPT管腔側の一部を露出させ、申請者らが開発した手法により蛍光色素BCECFを用いて細胞内pHの測定が可能であることを再確認した。さらに、NHE1特異的阻害剤Capilorideの添加により基底側NHE1活性を抑制し、管腔側NHE活性を同定した。
② 培養単離PT管腔側のNHEアイソフォーム活性の同定:Na除去により細胞内pH低下をきたすNHE様活性を同定し、アミロライドアナログに対する反応性から、NHEアイソフォームの寄与率をマウス、ラットの腎から単離したPTおよび腎癌症例から得た正常ヒトPTで検討したところ、著しい種差が存在する可能性を見出した。
③ PT管腔側V-ATPase aサブユニットの同定:マウス、ラット、ヒトの腎から単離した直後の新鮮なPTを用いて、管腔側NHE活性と同様に管腔側を露出した尿細管の細胞内pHを測定し、Na非存在下での細胞内pH回復過程からBafilomycin感受性V-ATPase活性を同定した。また、V-ATPase活性化を介したエンドゾーム酸性化障害についても検討し、マウス培養単離PTを用いてanti-B2,anti-CLC5 siRNA実験によりPTのV-ATPaseにB2 subunitが必須であることおよび、V-ATPase/CLC-5が機能的に共役していること(Pflugers Arch. 2016)を解明した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新鮮な単離近位尿細管管腔側のNHE活性の同定は、申請者らが開発し報告した手法(Pflugers Arch. 2016)を用い、マウス、ラットの腎から単離した直後の新鮮な近位尿細管および腎癌症例から得た正常ヒト近位尿細管を、Cell-Takで表面を処理したカバーガラスに接着させ、マニュピレーターに接続した微小ガラス管により尿細管管腔側の一部を露出し、申請者らが開発した(Kidney Int.2015)した手法を組み合わせ、蛍光色素BCECFを用いて細胞内pHを測定を行い、細胞内pH変化の測定が可能であることを再確認した。その上で、NHE1特異的阻害剤の添加によりNHE1活性を抑制し、管腔側NHE活性を同定することができた。次に、Na除去により細胞内pH低下をきたすNHE様活性を同定し、アミロライドアナログに対する反応性から、NHEアイソフォームの寄与率をマウス、ラットの腎から単離したPTおよび腎癌症例から得た正常ヒトPTで検討したところ、著しい種差がある可能性を見出した。
近位尿細管管腔側V-ATPase aサブユニットの同定は、マウス、ラット、ヒトの腎から単離した直後の新鮮な近位尿細管を用いて、管腔側NHE活性と同様に管腔側を露出した尿細管細胞内pHを測定し、Na非存在下での細胞内pH回復過程からBafilomycin感受性V-ATPase活性を同定することができた。さらに、申請者らが開発した手法により、マウスの培養近位尿細管でanti-B2,anti-CLC5 siRNA実験によりPTのV-ATPaseにB2 subunitが必須であることおよび、V-ATPase/CLC-5が機能的に共役していること(Pflugers Arch. 2016)を解明した。
このような複数の新規知見を得ており、おおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

27年度の計画を継続、完了させる。
マウス、ラット、ヒトの単離近位尿細管(PT)にLipofectaminを用いてNHEアイソフォーム(NHE3/NHE8)に対する特異的siRNAを導入し、申請者ら開発した手法(Kidney Int.2015、Pflugers Arch. 2016)を併用し管腔側の細胞内pH測定実験を行う。Capiloride存在下で残存する管腔側のNHE活性を測定し、管腔側NHEアイソフォーム活性の比率(NHE3/NHE8)を同定する。またNHE3/8に対するsiRNA導入によるNHE1/V-ATPaseの活性およびmRNA発現量に対する影響も検討する。さらに培養細胞(NHE1とNHE8のみ発現していることが知られているラットPT由来のNRK細胞)にNHE8に対するsiRNAを導入し、細胞内pHを測定し、管腔側NHE8活性および基底側NHE1活性を同定する。同時に特異的抗体を用いたWestern blotおよび定量的PCRにより、ラットNHE8に対するsiRNAの特異性と抑制効率を評価する。またNHE3の発現が確認されているヒトPT由来の初代培養細胞系を用いて、NHE3に対するsiRNAの効果と特異性も確認する。さらに、アミロライドアナログでは、抑制されないNHE様活性については、他の輸送体阻害剤などを使用し検討する。
次に、PT管腔側NHEアイソフォームに対するAngII効果の解析を行う。具体的には、マウス、ラットの単離した新鮮なPTを用いて、管腔側NHE活性に対するAngII作用の二相性作用を確認する。ヒトPT管腔側NHE全活性に対しては、ヒト特異的な濃度依存性の一相性刺激作用も確認する。

  • Research Products

    (15 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Acknowledgement Compliant: 7 results,  Open Access: 4 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] Shin Kong Wu Ho-Su Memorial Hospital/National Defense Medical Center/Tri-Service General Hospital(Taiwan)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      Shin Kong Wu Ho-Su Memorial Hospital/National Defense Medical Center/Tri-Service General Hospital
  • [Int'l Joint Research] Providence St Vincent Medical Center(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Providence St Vincent Medical Center
  • [Journal Article] A pure chloride channel mutant of CLC-5 causes Dent’s disease via insufficient V-ATPase activation2016

    • Author(s)
      Nobuhiko Satoh, Hideomi Yamada, Osamu Yamazaki, Masashi Suzuki, Motonobu Nakamura, Atsushi Suzuki, Akira Ashida, Daisuke Yamamoto, Yoshitsugu Kaku, Takashi Sekine, George Seki, Shoko Horita
    • Journal Title

      Pfluegers Arch

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1007/s00424-016-1808-7

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Selective insulin resistance in the kidney2016

    • Author(s)
      Shoko Horita, Motonobu Nakamura, Masashi Suzuki, Nobuhiko Satoh, Atsushi Suzuki, and George Seki
    • Journal Title

      Biomed reserch international

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      in press

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Roles of Akt and SGK1 in the Regulation of Renal Tubular Transport.2015

    • Author(s)
      Satoh N, Nakamura M, Suzuki M, Suzuki A, Seki G, Horita S.
    • Journal Title

      Biomed reserch international

      Volume: 971697 Pages: 1-8

    • DOI

      10.1155/2015/971697

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Thiazolidinediones and Edema: Recent Advances in the Pathogenesis of Thiazolidinediones-Induced Renal Sodium Retention.2015

    • Author(s)
      Horita S, Nakamura M, Satoh N, Suzuki M, Seki G.
    • Journal Title

      PPAR Res

      Volume: 646423 Pages: 1-7

    • DOI

      10.1155/2015/646423

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Species differences in regulation of renal proximal tubule transport by certain molecules.2015

    • Author(s)
      Seki G, Nakamura M, Suzuki M, Satoh N, Horita S.
    • Journal Title

      World J Nephrol

      Volume: 4 Pages: 307-12

    • DOI

      10.5527/wjn.v4.i2.307.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Stimulatory effect of insulin on renal proximal tubule sodium transport is preserved in type 2 diabetes with nephropathy.2015

    • Author(s)
      Nakamura M, Satoh N, Suzuki M, Kume H, Homma Y, Seki G, Horita S.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun

      Volume: 461 Pages: 154-8

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.04.005.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Therapeutic effect of prenatal alkalization and PTC124 in Na(+)/HCO3(-) cotransporter 1 p.W516* knock-in mice.2015

    • Author(s)
      Fang YW, Yang SS, Chau T, Nakamura M, Yamazaki O, Seki G, Yamada H, Hsu HM, Cheng CJ, Lin SH.
    • Journal Title

      Gene Ther

      Volume: 22 Pages: 374-81.

    • DOI

      10.1038/gt.2015.7.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] インスリンによる近位尿細管Na再吸収亢進作用はAkt2とmTORC2を介している2016

    • Author(s)
      中村元信、、鈴木正志、佐藤信彦、鈴木淳司、関常司、久米春喜、本間之夫、堀田晶子、南学正臣
    • Organizer
      第59回日本腎臓学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県 横浜市)
    • Year and Date
      2016-06-18 – 2016-06-18
  • [Presentation] 近位尿細管管腔側Na依存性酸塩基輸送機構の種差2016

    • Author(s)
      鈴木淳司、鈴木正志、中村元信、佐藤信彦、関常司、久米春喜、本間之夫、堀田晶子、南学正臣
    • Organizer
      第59回日本腎臓学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県 横浜市)
    • Year and Date
      2016-06-17 – 2016-06-17
  • [Presentation] Regulation of blood pressure by renal proximal tubule transport2016

    • Author(s)
      Shoko Horita, Motonobu Nakamura, Masashi Suzuki, Nobuhiko Satoh, Atsushi Suzuki, Yukio Homma and Masaomi Nangaku
    • Organizer
      The 36th Annual Meeting of the Korean Society of Nephrology
    • Place of Presentation
      ソウル(大韓民国)
    • Year and Date
      2016-06-03 – 2016-06-03
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 糖脂質代謝において近位尿細管のインスリン受容体基質が果たす役割の検討2015

    • Author(s)
      佐々木 元大, 窪田 直人, 笹子 敬洋, 熊谷 勝義, 石本 遊, 中村 元信, 稲城 玲子, 関 常司, 南学 正臣, 門脇 孝
    • Organizer
      第58回日本腎臓学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県 名古屋市)
    • Year and Date
      2015-06-05 – 2015-06-07
  • [Presentation] 微小灌流法を用いない単離近位尿細管管腔側輸送体機能の新規解析法2015

    • Author(s)
      佐藤 信彦, 中村 元信, 鈴木 正志, 堀田 晶子, 関 常司
    • Organizer
      第58回日本腎臓学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県 名古屋市)
    • Year and Date
      2015-06-05 – 2015-06-07
  • [Presentation] インスリンの近位尿細管Na輸送亢進作用は進行した糖尿病性腎症の高血圧維持に重要である2015

    • Author(s)
      中村 元信, 堀田 晶子, 鈴木 正志, 佐藤 信彦, 榎本 裕, 久米 春喜, 本間 之夫, 関 常司
    • Organizer
      第58回日本腎臓学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県 名古屋市)
    • Year and Date
      2015-06-05 – 2015-06-07

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-03-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi