• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

塩分摂取がKLHL3を調節するメカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 15K19445
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

須佐 紘一郎  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 非常勤講師 (50735842)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2016-03-31
Keywords塩分感受性 / 高血圧 / WNKキナーゼ / リン酸化
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、KLHL3がどのような調節を受けているかを詳細に検討し、この系の未知の部分である、塩分摂取とKLHL3を結ぶ部分の全容を解明に近づけることを目標とした。
1.レニン-アンジオテンシン-アルドステロン系によるKLHL3の発現や転写の影響の解析を行った。マウスにアンジオテンシンII、アルドステロン、及びその阻害剤を投与したところ、KLHL3の蛋白発現や転写活性に明らかな変化は認めず、これらの因子にKLHL3が制御を受けるという証拠は得られなかった。
2. KLHL3の機能調節へのリン酸化の関与及び生理的意義について解析した。培養細胞にWNKキナーゼとKLHL3を共発現させたうえで免疫沈降やkinase assayなどを行い検討した。この結果、KLHL3はリン酸化によってWNK4との結合能が減少すること、このリン酸化はPKA及びAktによって制御されることを解明した。これはインスリンやバソプレシンによるWNKシグナル制御の生理的メカニズムの一部分と考えられ、Biochemical and Biophysical Research Communications誌に成果を発表した。
3. 腎におけるWNK-OSR1/SPAK-NCCカスケードにおいて、主にWNK1とWNK4が関与していることは確認されているものの、このどちらが支配的なのかは不明であった。そこで、WNK4ノックアウトマウスとPHAIIモデルマウスであるKLHL3(R528H/+)マウスを交配し、WNK4(-/-)KLHL3(R528H/+)マウスを作製した。このマウスはWNK1が増加していたにも関わらずOSR1、SPAK、NCCのリン酸化は著明に低下しており、WNK1単独では本カスケードを活性化できず、WNK4が活性化に必須であることを証明した。この成果については米国腎臓学会で発表し、現在投稿準備中である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Impaired degradation of WNK by Akt and PKA phosphorylation of KLHL32015

    • Author(s)
      Yoshizaki Yuki, Mori Yutaro, Tsuzaki Yoshihito, Mori Takayasu, Nomura Naohiro, Wakabayashi Mai, Takahashi Daiei, Zeniya Moko, Kikuchi Eriko, Araki Yuya, Ando Fumiaki, Isobe Kiyoshi, Nishida Hidenori, Ohta Akihito, Susa Koichiro, Inoue Yuichi, Chiga Motoko, Rai Tatemitsu, Sasaki Sei, Uchida, Shinichi, Sohara Eisei
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 467 Pages: 229-234

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.09.184

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 変異KLHL3による偽性低アルドステロン症II型の発症にはWNK4が必要である2016

    • Author(s)
      須佐紘一郎、蘇原映誠、高橋大栄、頼建光、内田信一
    • Organizer
      第59回日本腎臓学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-06-18
  • [Presentation] The Major Contribution of WNK4 to the Pathogenesis of Pseudohypoaldosteronism Type II (PHAII) Caused by the KLHL3 Mutation R528H2015

    • Author(s)
      Susa Koichiro, Sohara Eisei, Takahashi Daiei, Rai Tatemitsu, Uchida Shinichi
    • Organizer
      The 48th Annual Meeting of American Society of Nephrology
    • Place of Presentation
      San Diego (アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2015-11-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] PKA と Akt による KLHL3 リン酸化が WNK4 との結合を制御する2015

    • Author(s)
      吉崎幸、蘇原映誠、森崇寧、若林麻衣、高橋大栄、銭谷慕子、菊池絵梨子、森雄太郎、荒木雄也、安藤史顕、頼建光、佐々木成、内田信一
    • Organizer
      第58回日本腎臓学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-06-06

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi