2015 Fiscal Year Research-status Report
新しい心腎連関機序:メガリンの発現抑制による腎保護を介した動脈硬化軽減作用の検証
Project/Area Number |
15K19447
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
忰田 亮平 新潟大学, 医歯(薬)学総合研究科, 特任助教 (20737697)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | アポEノックアウトマウス / メガリンノックアウトマウス / 心腎連関 / インドキシル硫酸 |
Outline of Annual Research Achievements |
腎障害は心血管疾患を惹起する重大な要因であるが、そのような「心腎連関」の機序は未だ不明である。私たちは高脂肪食負荷マウスにおける腎障害において、エンドサイトーシス受容体メガリンを介する近位尿細管上皮細胞(PTEC)および間質傷害が一次的に重要であることを明らかにした。PTECはインドキシル硫酸(IS)などの血管内皮細胞傷害因子の代謝・排泄に関わることから、PTECおよび間質傷害はそれらの因子の体内蓄積を招く可能性がある。そこで本研究では、動脈硬化モデルであるアポE KOマウスを腎特異的メガリンKOマウスと交配させ、高脂肪食負荷を行って、動脈硬化の発症にメガリンを介する腎障害がどのように関与するか、ISやその他の因子の動態と併せて解析する。さらに腎メガリンの発現抑制あるいは阻害作用を有する薬剤による動脈硬化軽減効果を検討する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
ApoE KOマウス (B6.129 P2-Apoe <tm1Unc> /J)の凍結胚受精卵を日本チャールス・リバー株式会社と通じてJackson laboratoryより購入したが、実際に産まれたマウスは本来の毛色と異なる灰色ないし白色のマウスだった。これらのマウスについて、問い合わせた結果、ApoE KOであることは確かであったが、系統が実際のものと異なるため、再度凍結杯受精卵を送付してもらった。出生後は、本来の黒色の毛色だった。アポEKOマウスとメガリンKOマウスのダブルノックアウトマウスの作製は当初本年度以内としていたが、やや遅れている。現在かけ合わせ準備中だが、着実に進行している。
|
Strategy for Future Research Activity |
アポEKOマウスとメガリンKOマウスのダブルノックアウトマウスの作製を着実に進める。培養細胞系の実験を早期に進められるように準備している。
|
Causes of Carryover |
進捗に若干の遅れがあったため、来年度に引き続き、ダブルノックアウト作製のため予算を繰り越した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
ダブルノックアウト作製のため、動物飼育費として使用する。
|