2015 Fiscal Year Research-status Report
腎ミネラルコルチコイド受容体の糖鎖修飾による高血圧および腎障害発症機構の解明
Project/Area Number |
15K19464
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
武田 彩乃 慶應義塾大学, 保健管理センター, 助教 (90468497)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | ミネラルコルチコイド受容体(MR) / 糖鎖修飾 / OGT(O-GlcNAc転移酵素) / 糖尿病 |
Outline of Annual Research Achievements |
多くの大規模臨床研究の結果から心血管リスクにミネラルコルチコイド受容体(MR)の活性化が大きく関与することが明らかとなり、これまで我々はMRの病的活性化の一機序として、MRの糖鎖修飾(O-GlcNAc修飾)の関与をin vitro解析および糖尿病モデルマウス(db/dbマウス)を用いたin vivo解析で示してきた。O-GlcNAc修飾の最終段階を担い、その律速酵素となるO-GlcNAc転移酵素(OGT)は、我々が進めてきた新規MR相互作用因子スクリーニングにおいて同定されており、またin vivoにおいて腎尿細管に高い発現を認めた。本研究は、MRの糖鎖修飾の個体(生体)における意義、すなわち心血管病態への関与を明らかにすることを目的とし、組織特異的OGT過剰発現マウスモデルを用いた実験系の確立を行った。Podocinプロモーターを用いた腎糸球体上皮特異的OGT過剰発現マウスおよびKsp1プロモーターを用いた腎尿細管特異的OGT過剰発現マウスの作出を行い、GFPをトレーサーとして、OGT発現の高いラインの選定を行った。コントロールマウス、腎糸球体上皮特異的OGT過剰発現マウス、腎尿細管特異的OGT過剰発現マウスの3群で、血圧、尿中電解質、尿中アルブミン量、wholeの腎組織におけるMR標的遺伝子発現変化などの比較を行ったところ、尿細管特異的OGT過剰発現マウスのみ、血圧上昇傾向及び尿中K排泄亢進を認めた。また同マウスの腎組織では、MR標的遺伝子Sgk1の発現上昇を認めた。現在、匹数を増やして統計的有意性を検証している。一方、尿中アルブミン量は、3群間で変化がなかった。さらに糖尿病病態におけるMR糖鎖修飾の意義を解明するため、これらの組特異的OGT過剰発現マウスにおいてストレプトゾトシンにより糖尿病を誘発し、同様の検討を行った。糖尿病発症により有意な尿中アルブミン量の上昇は認めたものの、各OGT過剰発現マウスともコントロール群と有意な差は認められなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
上述のとおり、本解析に必要なモデルマウスの作出、およびその解析は順調に進んでいる。解析結果については、後述するように、やや予想と異なっている状況があり、現在方策について検討中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在までの検討の結果、腎糸球体上皮特異的OGT過剰発現マウスおよび腎尿細管特異的OGT過剰発現マウス、いずれにおいても、予想していたほどの臓器障害はみられておらず、その理由の1つとしては、臓器障害に至るまでの負荷が、強度および期間の観点から不十分な可能性がある。また、OGTは内因性の発現量も比較的高く、これらのOGT過剰発現マウスでは、コントロール群と比べ、OGT発現量に大きな差を持たせることが難しいのも、その一因と考えられる。特に、腎糸球体上皮特異的OGT過剰発現では、wholeの腎組織を用いた検討では、総OGT発現量にほとんど差を認めていない(GFP発現は高いので、transgeneは十分に発現している)。そこで、組織特異的OGTノックアウトマウスを作出し、内因性発現との差をより大きくした系で、研究を進めることも検討中である。
|
Causes of Carryover |
人件費、謝金が発生せず、機器使用、消耗品の節約に留意し研究を遂行したことによる。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
引き続き、上記研究計画に従い、効率的な試薬および機器の使用に努める。人件費、謝金は論文の翻訳、校閲にのみ使用予定である。
|
-
[Presentation] Intestinal epithelial Mineralocorticoid receptor regulates blood pressure through colonic ENaC-mediated sodium absorption2016
Author(s)
Toshifumi Nakamura, Isao Kurihara, Sakiko Kobayashi, Kenichi Yokota, Ayano Murai-Takeda, Rie Jo, Yuko Mitsuishi, Mitsuha Morisaki, Nao Kohata, Yosuke Oshima, Gunther Schutz, Hirotaka Shibata, Hiroshi Itoh
Organizer
41th International Aldosterone Conference
Place of Presentation
ボストン、アメリカ
Year and Date
2016-03-30 – 2016-03-31
Int'l Joint Research
-
[Presentation] Aldosterone Secretion and MR Sensitivity in High Fat Diet Mice under Equally-adjusted Salt Intake2016
Author(s)
Mitsuha Morisaki, Isao Kurihara, Sakiko Kobayashi, Kenichi Yokota, Ayano Murai-Takeda, Rie Jo, Yuko Mitsuishi, Toshifumi Nakamura, Nao Kohata, Yosuke Oshima, Hirotaka Shibata, Hiroshi Itoh
Organizer
41th International Aldosterone Conference
Place of Presentation
ボストン、アメリカ
Year and Date
2016-03-30 – 2016-03-30
Int'l Joint Research
-
-
-