2016 Fiscal Year Annual Research Report
Elucidation of the immune target molecules in chronic inflammatory demyelinating polyneuropathy by proteomic analysis.
Project/Area Number |
15K19475
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
別府 美奈子 千葉大学, 大学院医学研究院, 助教 (70623669)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 慢性炎症性脱髄性多発神経炎 / プロテオミクス解析 |
Outline of Annual Research Achievements |
慢性炎症性脱髄性多発神経炎(CIDP)は、慢性進行性または再発性の経過を特徴とする末梢神経疾患である。CIDPの予後は良好であるとは言えず、病態機序の解明と新規治療法の開発は急務である。CIDPの病態については、治療として血漿交換が有効であることや、組織学的に有髄神経線維に抗体や補体の沈着が見られることから、液性免疫が関与している可能性が示唆されている。本研究では、CIDPを病型別に分類しプロテオーム解析を用いてCIDPの自己抗体の標的抗原を探索した。CIDPは複数の異なった病態を含む症候群であると考えられており、各サブグループにおいて、免疫標的分子が異なることが予想されるが、これまでの研究ではCIDPをサブグループに分けて分子病態を解析した研究報告は少ない。そのため本研究ではCIDPをTypical型とMADSAM型の2つのサブグループに分けて研究を行った。 ブタの馬尾から抽出した蛋白質を二次元電気泳動で展開し、患者血清を一次抗体としたウェスタンブロットを行い自己抗体が認識する蛋白質を探索した。その結果、CIDP患者血清中のIgGの抗原候補としてvinculinという分子を同定した。次に合成蛋白質を用いたウェスタンブロット法により多検体で検証した。その結果、抗vinculin抗体はTypical CIDP症例のみでみられ、CIDPの病態に関連している可能性があると考えられた。 さらに新たな分子を探索するためにプロテインアレイを用いた解析を行った。バイオインフォマティクスのデータベースを使用して、神経組織の細胞膜に局在する蛋白質を選択し、それらを抗原としてプロテインアレイに搭載した。データベース上、神経組織に発現のある1755個の蛋白質を搭載したプロテインアレイを作成し、Typical CIDP 10例、MADSAM 4例、正常対照 4例の血清を用いて解析を行った。
|
Research Products
(1 results)