• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

In vivo analysis of prion-like conversion and transmission of alpha-Synuclein

Research Project

Project/Area Number 15K19502
Research InstitutionTokyo Metropolitan Institute of Medical Science

Principal Investigator

鈴木 マリ  公益財団法人東京都医学総合研究所, 運動・感覚システム研究分野, 主任研究員 (20455405)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsパーキンソン病 / レビー小体型認知症 / αシヌクレイン / ショウジョウバエ
Outline of Annual Research Achievements

孤発性パーキンソン病(PD)やレビー小体型認知症(DLB)において疾患の野生型αシヌクレイン(αSyn)が毒性および伝播性を獲得(プリオノイド化)し、疾患の発症・進行の原因となることが考えられる。本研究では、αシヌクレイン(αSyn)が毒性および伝播性を獲得(プリオノイド化)するメカニズムとして脂質に着目し、1)αSynのプリオノイド化に影響する脂質要因、および2)プリオノイド化αSynの脳内伝播メカニズムを明らかにすることを目的とし研究を実施した。1)に関してin vitroアッセイとして、様々な脂質を含むリポソームと精製αSynを混合し、αSyn の凝集、proteinase K(PK)耐性への影響を評価した。その結果、αSynの異常構造化に影響を及ぼす可能性のある脂質としてGM1ガングリオシドを含む複数の脂質を同定した。また、ショウジョウバエモデルにおけるプリオノイド化αSynの毒性評価として、野生型αSynを神経系に発現するショウジョウバエと、GM1ガングリオシド分解酵素遺伝子のshRNAを発現するRNAiノックダウンショウジョウバエを交配し、次世代のハエの運動機能障害および神経変性への影響を評価した。その結果、GM1ガングリオシド分解酵素遺伝子のノックダウンによりαSyn発現ショウジョウバエの運動機能障害が増悪すること、また、αSyn蛋白質のPK耐性も促進されていることが明らかとなった。2)に関して、αSynの脳内伝播をモニターするトランスジェニックショウジョウバエを樹立した。ドナー、アクセプター共にαSyn発現を確認し、適当な発現レベルを示す系統を選択した。局所的にドナーαSynを発現させた際にドナー側のαSynの構造変化や凝集が認められるか今後検討する。本モデルはαSynのin vivo伝播メカニズムを解析する有用なツールとなる可能性がある。

  • Research Products

    (10 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Pathological role of lipid interaction with α-synuclein in Parkinson's disease2018

    • Author(s)
      Suzuki Mari、Sango Kazunori、Wada Keiji、Nagai Yoshitaka
    • Journal Title

      Neurochemistry International

      Volume: 印刷中 Pages: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.neuint.2017.12.014

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Parkinson’s disease-linked DNAJC13 mutation aggravates alpha-synuclein-induced neurotoxicity through perturbation of endosomal trafficking2018

    • Author(s)
      Yoshida Shun、Hasegawa Takafumi、Suzuki Mari、Sugeno Naoto、Kobayashi Junpei、Ueyama Morio、Fukuda Mitsunori、Ido-Fujibayashi Akemi、Sekiguchi Kiyotoshi、Ezura Michinori、Kikuchi Akio、Baba Toru、Takeda Atsushi、Mochizuki Hideki、Nagai Yoshitaka、Aoki Masashi
    • Journal Title

      Human Molecular Genetics

      Volume: 27 Pages: 823~836

    • DOI

      https://doi.org/10.1093/hmg/ddy003

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ショウジョウバエを用いたパーキンソン病の病態解明2017

    • Author(s)
      堺竜介、鈴木マリ、永井義隆
    • Journal Title

      医学のあゆみ

      Volume: 262(6) Pages: 641-646

  • [Presentation] GBA機能喪失はα-シヌクレインの異常構造変化を促進して神経変性を悪化させる.2017

    • Author(s)
      鈴木マリ, 藤掛伸宏, 武内敏秀, 香山(古金谷)綾子, 中嶋和紀, 平林義雄, 和田圭司, 三五一憲, 永井義隆.
    • Organizer
      第36回日本認知症学会学術集会
  • [Presentation] パーキンソン病におけるαシヌクレイン-脂質相互作用の役割.2017

    • Author(s)
      鈴木マリ, 永井義隆
    • Organizer
      第12回臨床ストレス応答学会大会
    • Invited
  • [Presentation] Improvement of misfolding protein-induced neurodegeneration by dietary restriction in Drosophila.2017

    • Author(s)
      Mari Suzuki, Anne-Marie Neumann, Yuji Saitoh, Nobuhiro Fujikake, Keiji Wada, Kazunori Sango, Yoshitaka Nagai.
    • Organizer
      XXIII World Congress of Neurology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 食餌制限は神経変性疾患モデルショウジョウバエの神経変性を改善する.2017

    • Author(s)
      鈴木マリ, Anne-Marie Neumann, 斉藤勇二, 藤掛伸宏, 和田圭司, 三五一憲, 永井義隆.
    • Organizer
      第27回日本病態生理学会大会
  • [Presentation] Dietary restriction improves neurodegeneration in Drosophila models of neurodegenerative diseases.2017

    • Author(s)
      Mari Suzuki, Anne-Marie Neumann, Yuji Saitoh, Nobuhiro Fujikake, Keiji Wada, Kazunori Sango, Yoshitaka Nagai.
    • Organizer
      EMBO/EMBL Symposium “Mechanisms of Neurodegeneration”
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Dietary restriction improves misfolding protein-related neurodegeneration in Drosophila.2017

    • Author(s)
      Mari Suzuki, Anne-Marie Neumann, Yuji Saitoh, Nobuhiro Fujikake, Keiji Wada, Kazunori Sango, Yoshitaka Nagai.
    • Organizer
      Keystone Symposia “Aging and Mechanisms of Aging-Related Disease”
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 糖尿病性神経障害プロジェクト

    • URL

      http://www.igakuken.or.jp/diabetic/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi