2016 Fiscal Year Research-status Report
糸球体上皮細胞のリソソームを標的とした糖尿病性腎症の新規病態解明
Project/Area Number |
15K19511
|
Research Institution | Shiga University of Medical Science |
Principal Investigator |
安田 真子 滋賀医科大学, 医学部, 客員助教 (70731941)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 糸球体上皮細胞 / 糖尿病性腎症 / リソソーム |
Outline of Annual Research Achievements |
前年度に引き続き、糖尿病性腎症における糸球体上皮細胞障害に対するオートファジー・リソソーム系の関与について検討を行った。まず、糖尿病状態の糸球体上皮細胞でのオートファジー・リソソーム系の調節機構を評価するために、リソソームの合成・分解を調節する転写因子であるTFEBの蛋白発現量の評価を行った。通常の糸球体単離サンプルでは、多くの非糸球体上皮細胞分画が含まれるため、糸球体上皮細胞における蛋白発現を定量するためには糸球体上皮細胞の単離が必要であった。これを可能にするため、糸球体上皮細胞でのみGFPを発現するマウスを用い、糸球体単離を行ったのちに単細胞単離を行いFACSにより純粋な糸球体上皮細胞のみを単離する技術を確立した。ただし、糖尿病モデルマウスでは、糸球体硬化が進んでおり、解析に十分な糸球体上皮細胞を採取することが困難であった。このため、我々は糖尿病状態で亢進しているmTORC1が糸球体上皮細胞で常に亢進している糸球体上皮細胞特異的TSC1ノックアウトマウスを用い、その糸球体上皮細胞におけるTFEB蛋白の発現を検討した。その結果、TSC1ノックアウトマウスの糸球体上皮細胞において、TFEBの蛋白発現が野生型マウスに比し有意に低下していることを明らかにした。また、培養細胞を用いた検討から、高血糖刺激によりTFEBの蛋白発現量が低下し、核内移行が抑制されること、またmTORC1の選択的阻害薬であるTorin1の付置によりTFEBの核内移行が促進されることがわかった。 現在TFEBの過剰発現ベクター並びに恒常的核内移行型TFEBベクターおよび恒常的核内非移行型TFEBベクターによる検討を行っている。今後、リソソーム生合成系の調節によるリソソーム障害の評価法を検討し、TFEBによるリソソーム生合成促進が糖尿病状態の糸球体上皮細胞障害に与える効果を、培養細胞実験を中心に検討する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
培養細胞を用いた検討を中心にTFEBの調節機構や糖尿病状態におけるその発現についての検討を行うことができた。また、TFEBベクターについても作成済みであり、今後培養細胞を用いた検討を行う予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き、TFEB発現ベクターを用いたリソソーム生合成調節が糸球体上皮細胞障害に及ぼす効果を検討を行うとともに、糸球体上皮細胞におけるリソソーム機能の定量的評価を行う。 また、血清の液性因子について血清のメタボローム解析を行い、その同定をめざす。
|
Research Products
(4 results)
-
[Journal Article] O-linked β-N-acetylglucosamine modification of proteins is essential for foot process maturation and survival in podocytes.2017
Author(s)
Ono S, Kume S, Yasuda-Yamahara M, Yamahara K 1, Takeda N, Chin-Kanasaki M, Araki H, Sekine O, Yokoi H, Mukoyama M, Uzu T, Araki SI, Maegawa H
-
Journal Title
Nephrol Dial Transplant.
Volume: 27
Pages: 印刷中
DOI
Peer Reviewed
-
-
-