2016 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K19515
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
高原 充佳 大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座助教 (00751067)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 末梢動脈疾患 / 糖尿病 |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度に引き続き、糖尿病及びその関連指標が末梢動脈疾患の病態進展に及ぼす影響について検討すべく、臨床データベースの構築・解析を進めた。糖尿病に関連した情報を含む末梢動脈疾患患者のデータベースを構築・活用し、末梢動脈患者における糖尿病と予後・治療成績との関連の検討を目指すと同時に、末梢動脈疾患に関連した情報を含む糖尿病患者野のデータベースを構築・活用し、糖尿病患者における末梢動脈疾患の病態進展リスクに関する検討を目指した。 前者、すなわち、末梢動脈患者における糖尿病と予後・治療成績との関連に関しては、糖尿病を合併した重症下肢虚血患者において、血行再建術後の下肢の状態(下肢大切断の有無、創傷治癒の遷延)が生活の質の変化に関連していることを確認した。さらに血糖コントロール状態が、血行再建術後の生活の質の変化と関連することが示唆された。また、糖尿病の合併の有無が、選択した血行再建方法と治療成績との関連に影響を及ぼす可能性が示された。糖尿病合併患者における治療戦略を考えるうえで重要な知見になる可能性があり、外的妥当性について慎重に検討を進めている。 後者、すなわち、糖代謝異常例における末梢動脈疾患の病態進展リスクに関しては、糖尿病の病態と末梢動脈疾患罹患との相互の関連性の可能性も念頭に、糖尿病の病態と末梢動脈疾患との関連についても検討を進めたが、これまでのところ明らかな関連性は見いだせていない。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
倫理指針の改訂、個人情報保護法等の改正の動きの中で、一部施設での対応に時間の有するところがあり、全体としてデータベース構築に遅れが発生しており、申請当初の計画と比べ研究の進捗に少し遅れが生じている。
|
Strategy for Future Research Activity |
臨床データベースの構築を継続し、得られたデータベースを用いて解析を進めていく。
|