2015 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K19546
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
荒井 俊也 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (00579716)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | Runx1 / 骨髄系腫瘍 / 炎症 |
Outline of Annual Research Achievements |
マウス低形成性白血病発症のモデルとなりうる、Runx1遺伝子のC末端側短縮変異体を強制発現させたマウス造血細胞の移植実験をおこなったが、これまでに白血病発症は認められなかった。Runx1遺伝子変異と炎症性サイトカインの関係を解析するため、Runx1遺伝子のさまざまな箇所でゲノムを切断する、CRISPR/Cas9システムによる部位特異的ヌクレアーゼ発現ベクターを構築した。これをマウス造血細胞に導入してnonhomologous end joiningによりフレームシフトを起こすことによってRunx1欠失変異体を発現する造血細胞を複数株作製した。解析の結果、in vitroの培養ではそれらの細胞に不死化のような明らかなphenotypeは認められなかった。さまざまな培養条件下において、細胞生存・増殖や細胞形態といった細胞生物学的挙動の変化や、炎症性サイトカインの発現量の変化について、解析を進めている。また、Runx1欠失変異体発現造血細胞とTリンパ球の共培養実験を開始し条件検討を進めた。 また、骨髄系腫瘍細胞における炎症性サイトカイン分泌促進のメカニズムを解明するため、急性骨髄性白血病細胞株を用いて特にTNFとIFNGの発現制御を解析する予定であったが、IFNGの発現はこれらの細胞株では低値であった。IFNGは主にTリンパ球の分泌するサイトカインであることなどを踏まえて骨髄系腫瘍細胞とTリンパ球の相互作用に注目し、Tリンパ球系細胞株であるJurkatを用いて、CRISPR/Cas9システムによってIFNGのC端にレポーター発現配列を挿入した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
遺伝子組み換えのために用いるベクターの構築に予想以上に時間を要したことと、ベクターの導入効率、ゲノム切断効率、組み換え効率が予想以上に低かったことによる。
|
Strategy for Future Research Activity |
in vitroの研究計画に集中して研究を推進する。
|