2015 Fiscal Year Research-status Report
骨髄増殖性腫瘍における重複遺伝子異常の意義及び急性転化メカニズムの解明
Project/Area Number |
15K19554
|
Research Institution | University of Miyazaki |
Principal Investigator |
亀田 拓郎 宮崎大学, 医学部, 医員 (30468029)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 骨髄増殖性腫瘍 / 急性転化 |
Outline of Annual Research Achievements |
骨髄増殖性腫瘍の急性転化を検討するにあたり、
計画書記載モデル②:「JAK2 変異+ 転写因子異常」による2 重変異モデルを作成した。転写因子異常としてRUNX1 変異と類似の効果(分化阻害作用)を有するCBFb-MYH11融合遺伝子を用いた。JAK2V617F変異マウスの骨髄細胞(Ly5.2)にレトロウイルスベクターで融合遺伝子を導入後、同細胞を野生型骨髄細胞(Ly5.1)とともに放射線照射マウス(Ly5.1)に移植した(Double群)。コントロールとして、野生型骨髄細胞に空ベクターを導入した群(WT群)または融合遺伝子を導入した群(CBFb-MYH11群)、およびJAK2変異骨髄細胞に空ベクターを導入した群(JAK2V617F群)を作成した。6ヶ月以上の長期観察では、Double群における末梢血血球数、末梢血/骨髄/脾臓の遺伝子導入細胞(GFP陽性細胞)の比率、およびc-kit陽性細胞の比率はコントロール群と差はみられず、「JAK2 変異+ 転写因子異常」では急性転化は生じないことが明らかとなった。
次に、計画書記載モデル③:「JAK2変異 + エピゲノム異常 + 転写因子異常」による 3重変異モデルの基盤となる、「JAK2変異 + エピゲノム異常」による2 重変異モデルを作成した。エピゲノム異常としてTET2欠損を用いた。各々の変異マウスの交配により得られた2重変異胎児肝細胞(Ly5.2)を放射線照射マウス(Ly5.1)に移植した(Double群)。コントロールとして、野生型または単独変異の胎児肝細胞を移植した群(WT群、TET2欠損群、JAK2V617F群)を作成した。12ヶ月の長期観察では、Double群においてJAK2V617F群と比較し慢性期病態の増悪がみられたが急性転化はみられず、「JAK2変異 + エピゲノム異常」では急性転化は生じないことが明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
骨髄増殖性腫瘍の急性転化メカニズムを検討するにあたり、計画ではモデル①:「エピゲノム異常 + 転写因子異常」による 2重変異モデル、モデル②:「JAK2変異 + 転写因子異常」による 2重変異モデル、モデル③:「JAK2変異 + エピゲノム異常 + 転写因子異常」による 3重変異モデルの、3つの多重変異モデルの解析を予定している。このうち、現在までにモデル②、およびモデル③の基盤となる「JAK2変異 + エピゲノム異常」の作成・解析が修了し、各々急性転化が生じないことが明らかとなった。急性転化のメカニズムとして「エピゲノム異常 + 転写因子異常」の組み合わせが重要である可能性が残されているため、引き続きモデル①およびモデル③の作成を進めている。
|
Strategy for Future Research Activity |
モデル①:「エピゲノム異常 + 転写因子異常」の作成法としては、TET2欠損胎児肝細胞(Ly5.2)にレトロウイルスベクターでCBFb-MYH11融合遺伝子を導入後、放射線照射マウス(Ly5.1)に移植する方法を予定している。 モデル③:「JAK2変異 + エピゲノム異常 + 転写因子異常」の作成法としては、JAK2V617F変異マウスとTET2欠損マウスの交配で得られる2重変異胎児肝細胞(Ly5.2)にレトロウイルスベクターでCBFb-MYH11融合遺伝子を導入後、放射線照射マウス(Ly5.1)に移植する方法を予定している。 いずれのモデルにおいても、コントロール群として空ベクターを導入した群を作成する。
末梢血血球数、変異クローンのキメリズムの推移、血球異形の有無、 細胞免疫学的所見、組織学的所見やマウスの生存期間から、急性転化の有無を判断する。白血病細胞の増殖がみられる場合には罹患マウスの骨髄細胞の継代移植を行い、骨髄細胞中に白血病幹細胞が含まれているかどうかを確認する。セルソーターを用いた細胞分取と分画毎の継代移植を行い、白血病幹細胞が骨髄のどの分画に高頻度に含まれているかを明らかにする。白血病幹細胞分画と正常造血幹細胞分画の遺伝子発現パターンをマイクロアレイで比較し、白血病幹細胞分画で異常発現している遺伝子群を同定し発症メカニズムを明らかにする。また異常発現している遺伝子群の中から新たな治療標的分子を探索する。
|
Research Products
(5 results)