• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

膠原病様モデルマウスを用いたT細胞活性化をもたらす新規脂質メディエータの同定

Research Project

Project/Area Number 15K19577
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

尾崎 貴士  大分大学, 医学部, 医員 (70749374)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords脂質メディエーター / TRAF6 / LC-MS / 炎症 / 膠原病
Outline of Annual Research Achievements

TRAF6をT細胞特異的に欠損させたマウス(TRAF6-ΔTマウス)では、T細胞が自然に活性化し、膠原病様の全身性炎症性疾患を引き起こす。我々はこのマウスを用いて以下2項目の実験を実施した。
(1)スフィンゴシン1リン酸(S1P)が誘導するT細胞活性化のTRAF6による抑制効果の検証
S1PがTRAF6-ΔTマウスにおけるT細胞活性化や炎症性疾患発症に関与しているか検証するため、S1P受容体の機能的アンタゴニストであるFTY720(フィンゴリモド)をTRAF6-ΔTマウスに炎症性疾患発症前から計5か月間投与した。投与後の脾臓T細胞のFACS解析では、FTY720投与群と非投与群でT細胞の活性化レベルに違いはみられなかった。また、各臓器の組織学的検査では、FTY720投与による明らかな抗炎症効果は認めなかった。このことから、S1PによるT細胞活性化をTRAF6が抑制するといった仮説は実証されなかった。
(2)TRAF6-ΔTマウスにおける膠原病様炎症性疾患に関連する脂質メディエーター・バイオマーカーの探索
CE-TOFMS、LC-TOFMSを用いたTRAF6-ΔTマウスの血清メタボローム解析を外部委託にて行った結果、TRAF6-ΔTマウスでは血中の長鎖アシルカルニチン(LCAC)濃度が野生型マウスに比べて高い可能性が示唆された。近年、LCACと炎症性サイトカイン産生との関連や、制御性T細胞(Treg)分化における脂肪酸β酸化の重要性に関する報告があり、我々はLCACに着目し、バイオマーカーとしての有用性やT細胞活性化との関連について検証した。当大学のLC-MSを用いてTRAF6-ΔTマウスの血中LCAC(ミリストイルカルニチン、パルミトイルカルニチン)濃度を再解析した結果、TRAF6-ΔTマウスと野生型マウスの間で明らかな差は認めなかった。また、脾臓由来naiveT細胞のTh17細胞やTregへの分化をLCAC投与下で検証したところ、分化への明らかな影響はみられなかった。以上より、LCACのバイオマーカーとしての有用性やT細胞活性化との関連を実証することはできなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

T細胞特異的TRAF6欠損マウス(TRAF6-ΔTマウス)で生じるT細胞の異常な活性化や膠原病様の全身性慢性炎症とS1PによるT細胞活性化シグナルとの関連について、機能的アンタゴニストであるFTY720投与による生体内実験を当初の予定通り行った。FTY720投与による抗炎症効果やT細胞活性化抑制効果は認めなかったことから、T細胞におけるTRAF6とS1Pの関連性について生体内で実証することはできなかった。また、TRAF6-ΔTマウスの血清メタボローム解析の結果から、ミリストイルカルニチンやパルミトイルカルニチンといった長鎖アシルカルニチンのバイオマーカーとしての有用性について検証したが、当大学のLC-MSを用いた解析にて有意な結果は得られず、細胞実験においてもT細胞分化との関連を証明することはできなかった。以上から、概ね当初の予定通り実験は遂行しているものの、TRAF6-ΔTマウスでみられる炎症性疾患に関連した脂質メディエーターやバイオマーカーの同定には至っていない。そこで、LC-MSを用いてエイコサノイドやその他の多価不飽和脂肪酸代謝物など計158成分を対象に網羅的に解析する分析方法を立ち上げ、条件検討を繰り返すなどして血中や臓器中の濃度の測定が可能となった。今後、膠原病様のモデルマウスを用いた研究を引き続き遂行する予定である。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、炎症性疾患における脂質メディエーターの関与に焦点を当て実験を遂行する。多臓器に炎症を呈しオリジナリティの高いT細胞特異的TRAF6欠損マウスの他にも、関節リウマチモデルであるコラーゲン誘発関節炎マウスやループス腎炎モデルであるMRL/lprマウスを用いることにより、血液中と炎症を生じた特定の臓器の両者における脂質代謝産物の変化をLC-MSを用いて解析し、バイオマーカーや新たな脂質メディエーターの候補を絞り込むことを目的とする。脂質メディエーターの中でも今回はω6脂肪酸由来のエイコサノイドやω3脂肪酸のDHA、EPA由来の代謝産物を網羅的に解析し、解析結果から着目した代謝産物については、細胞実験を追加で実施することにより病態を引き起こす機序との関連を検証する。

Causes of Carryover

動物の繁殖が計画通り進まなかったため、解析対象が当初の予定より少なかった。また、仮説通りの結果が得られず、研究の方向性の転換を余儀なくされたことから使用額に変更が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度に主として消耗品として使用する予定。

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] TNF阻害薬投与後に顕微鏡的多発血管炎による急速進行性糸球体腎炎を発症した関節リウマチの一例2016

    • Author(s)
      大村雄一、原中美環、今田千晴、尾崎貴士、浜崎一、石井宏治、柴田洋孝
    • Journal Title

      九州リウマチ

      Volume: 36 Pages: 27-33

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 治療抵抗性のマクロファージ活性化症候群合併全身性エリテマトーデスにシクロホスファミド静注療法が奏効した一例2016

    • Author(s)
      今田千晴、大村雄一、前島圭佑、尾崎貴士、濱崎一、原中美環、立川裕史、石井宏治、柴田洋孝
    • Journal Title

      九州リウマチ

      Volume: 36 Pages: 34-39

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Large-vessel involvement in granulomatosis with polyangiitis successfully treated with rituximab: A case report and literature review2015

    • Author(s)
      Takashi Ozaki , Keisuke Maeshima , Yasuhiro Kiyonaga , Masataka Torigoe , Chiharu Imada , Hajime Hamasaki , Miwa Haranaka , Koji Ishii, Hirotaka Shibata
    • Journal Title

      Modern Rheumatology

      Volume: Epub ahead of print Pages: in press

    • DOI

      10.3109/14397595.2015.1021950

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 関節リウマチに合併した抗MDA5抗体陽性間質性肺炎合併皮膚筋炎の1例2016

    • Author(s)
      清永恭弘、大村雄一、今田千晴、尾崎貴士、 浜崎一、原中美環、石井宏治、馬場嘉美、柴田洋孝
    • Organizer
      第51回九州リウマチ学会
    • Place of Presentation
      宮崎市民プラザ(宮崎県宮崎市)
    • Year and Date
      2016-03-05 – 2016-03-06
  • [Presentation] PM/DMにおける筋炎特異的自己抗体, 筋炎関連自己抗体についての検討2016

    • Author(s)
      今田千晴、清永恭弘、大村雄一、尾崎貴士、 堀田美鈴、濱崎一、石井宏治、柴田洋孝
    • Organizer
      第51回九州リウマチ学会
    • Place of Presentation
      宮崎市民プラザ(宮崎県宮崎市)
    • Year and Date
      2016-03-05 – 2016-03-06
  • [Presentation] トファシチニブを使用した腎不全合併 関節リウマチの3症例2015

    • Author(s)
      石井宏治、大村雄一、今田千晴、尾崎貴士、濱崎一、前島圭佑、原中美環、柴田洋孝
    • Organizer
      第30回日本臨床リウマチ学会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-11-21 – 2015-11-22
  • [Presentation] リツキシマブで治療し、リウマトイド因子が再燃 予知因子として有用と考えられた悪性リンパ腫 合併関節リウマチの一例2015

    • Author(s)
      今田千晴、石井宏治、大村雄一、尾崎貴士、濱崎 一、前島圭佑、原中美環、柴田洋孝
    • Organizer
      第30回日本臨床リウマチ学会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-11-21 – 2015-11-22
  • [Presentation] 当科における免疫抑制療法中のB型肝炎既感染者に関する検討2015

    • Author(s)
      浜崎一、 大村雄一、今田千晴、尾崎貴士、堀田美鈴、原中美環、石井宏治、柴田洋孝
    • Organizer
      第50回九州リウマチ学会
    • Place of Presentation
      鹿児島県医師会館(鹿児島県鹿児島市)
    • Year and Date
      2015-09-05 – 2015-09-06
  • [Presentation] 腹部大動脈閉鎖により著明な上半身高血圧を呈した全身性エリテマトーデス、抗リン脂質抗体症候群の一症例2015

    • Author(s)
      原中美環、清永恭弘、大村雄一、今田千晴、尾崎貴士、濱崎一、石井宏治、宮本伸二、柴田洋孝
    • Organizer
      第59回日本リウマチ学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-04-23 – 2015-04-25

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi