• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

IL-33依存性気道炎症おける血小板関与の解析

Research Project

Project/Area Number 15K19581
Research InstitutionKansai University of Health Sciences

Principal Investigator

竹田 知広  関西医療大学, 保健医療学部, 助教 (20717665)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsアレルギー / 血小板 / インターロイキン33
Outline of Annual Research Achievements

アレルギー疾患で血小板の活性化や凝固系の亢進を認めること、マウスモデルを用いての検討により、血小板を減少させると喘息様の気道炎症が軽症化することが知られている。アトピー性皮膚炎や喘息発作の増悪に血小板の活性化が関与することが示唆される。
初年度、申請者は、血小板に全長のIL-33蛋白が恒常的に発現していること、IL-33依存性プロテアーゼ誘導気道炎症において血小板減少を惹起するとアレルギー性炎症の指標となる好酸球浸潤が軽減することを発見、報告した。
次年度、研究実施計画に基づき、①血小板由来IL-33の標的細胞の同定、②血小板を標的とした新規アレルギー薬の開発について検討を行った。マウスモデルを用いて、フローサイトメトリーで、血小板と標的細胞(T cell ,B cell,好酸球,好塩基球など標的細胞と考えられ細胞)の複合体を検出を行た。しかし、学科内教員で産前産後休暇、育児休暇教員が発生し、代用授業の増加のため当初計画実施が困難となった。本年度より、教員補充が行われ、今後実施できる体制は整い、本年度実施予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

学科内教員で産前産後休暇、育児休暇教員が発生し、代用授業の増加のため当初計画実施が困難となった。本年度より、教員補充が行われ、今後実施できる体制は整った。

Strategy for Future Research Activity

今後、以下の2点について検討を行う。
①血小板由来IL-33の標的細胞の同定、
マウスモデルを用いて、フローサイトメトリーで、血小板と標的細胞の複合体を検出を行う。また、各細胞を単離し、血小板と共培養を行い、血小板由来IL-33の標的細胞の同定を行う。②血小板を標的とした新規アレルギー薬の開発について検討を行う。
気道炎症モデルマウスに抗血小板薬を投与し、気道炎症の程度を細胞数、組織、mRNAなどで評価し、臨床応用を目指した薬剤のスクリーニングの検討を実施する。

Causes of Carryover

学科内教員で産前産後休暇、育児休暇教員が発生し、代用授業の増加のため当初計画実施が困難となった。本年度より、教員補充が行われ、今後実施できる体制は整っため、延長申請を行い、本年も研究計画に基づき検討を行う。

Expenditure Plan for Carryover Budget

①血小板由来IL-33の標的細胞の同定。マウスモデルを用いて、フローサイトメトリーで、血小板と標的細胞の複合体を検出を行う。また、各細胞を単離し、血小板と共培養を行い、血小板由来IL-33の標的細胞の同定を行う。標的候補細胞が多種のため、標識抗体の購入を行う。
②血小板を標的とした新規アレルギー薬の開発について検討を行う。気道炎症モデルマウスに抗血小板薬を投与し、気道炎症の程度を細胞数、組織、mRNAなどで評価し、臨床応用を目指した薬剤のスクリーニングの検討を実施する。薬剤購入、mRNA定量用のプラーブなど炎症評価用試薬の購入する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Platelets constitutively express IL-33 protein and modulate eosinophilic airway inflammation.2016

    • Author(s)
      Takeda T, Unno H, Morita H, Futamura K, Emi-Sugie M, Arae K, Shoda T, Okada N, Igarashi A, Inoue E, Kitazawa H, Nakae S, Saito H, Matsumoto K, Matsuda A.
    • Journal Title

      Journal of Allergy and Clinical Immunology

      Volume: 138(5) Pages: 1395-1403

    • DOI

      10.1016/j.jaci.2016.01.032.

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi