• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Hepatitis C virus kinetics and optimized therapy in DAA treatment

Research Project

Project/Area Number 15K19586
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

小川 栄一  九州大学, 医学研究院, 助教 (70621283)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
KeywordsC型肝炎ウイルス / リアルタイムPCR法 / DAA
Outline of Annual Research Achievements

C型肝炎治療は直接作用型抗ウイルス剤(Direct antiviral agent:DAA)の導入により格段に治療成果が向上した。本研究ではDAAを用いた抗ウイルス療法において、2種類のHCV RNA量測定方法(TaqMan法およびAccuGene法)を用いたウイルス動態を解析し、C型肝炎治療の最適化を目指した方法を検討するのが主目的である。
2015年度ではテラプレビル(第一世代プロテアーゼ阻害剤)およびシメプレビル(第二世代プロテアーゼ阻害剤)併用ペグインターフェロン・リバビリン療法を実施した171例において、これら2法のReal-time PCR法を用いた解析を行った。主な結果として、①治療早期のウイルス陰性化(治療4週目 TaqMan法 73.7%、AccuGene法 41.5%)に有意な差が認められ、TaqMan法で陰性化を認めても、15.4%はAccuGene法でHCV RNAが検出された。②最終的な治療効果(持続的ウイルス陰性化:SVR)予測として、治療4週目のHCV RNA陰性化は、非難治例(IL28B TTまたは前治療再燃例)ではTaqMan法が有用であったが、難治例(IL28B TG/GGまたは前治療無効例)ではAccuGene法が有用であった。
2016年度では、ソホスブビル治療(NS5Bポリメラーゼ阻害剤)を実施した151例のウイルス動態解析を行った。主な結果として、①SVR率が高率であり、両測定法においてもウイルス動態は治療効果に影響しなかった。②高感度のAccuGene法においては、治療終了時にもHCV RNAが検出されたが、最終的なSVRには関連しなかった。以上より、インターフェロンを用いたDAA治療ではウイルス動態が治療効果予測に有用であることが示された。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Comparison of the Abbott RealTime HCV and Roche COBAS Ampliprep/COBAS TaqMan HCV assays for the monitoring of sofosbuvir-based therapy2017

    • Author(s)
      Ogawa E, Furusyo N, Murata M, Shimizu M, Toyoda K, Hotta T, Uchiumi T, Hayashi J
    • Journal Title

      Antiviral Therapy

      Volume: 22 Pages: 61-70

    • DOI

      10.3851/IMP3085

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] C型慢性肝炎に対するDAA治療におけるウイルス動態の意義2016

    • Author(s)
      小川栄一
    • Organizer
      第64回日本化学療法学会西日本支部総会
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      2016-11-25
  • [Presentation] C型慢性肝炎のDAA治療におけるウイルス動態の意義-TaqMan法とAccuGene法の比較2016

    • Author(s)
      小川栄一
    • Organizer
      第52回日本肝臓学会総会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2016-05-19

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi