• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

進行性家族性肝内胆汁うっ滞症2型患者のiPS細胞由来肝細胞を用いた治療薬の探索

Research Project

Project/Area Number 15K19600
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

今川 和生  筑波大学, 医学医療系, 助教 (40708509)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
KeywordsiPS細胞 / 胆汁うっ滞 / 再生医学
Outline of Annual Research Achievements

進行性家族性肝内胆汁うっ滞症2型(PFIC2)は胆汁排泄に重要なトランスポーター(BSEP)の異常により重篤な胆汁うっ滞性肝障害を呈し、治療に肝移植を要する。本研究では、同疾患の新しい治療薬ターゲットの開発に疾患特異的iPS細胞の利用が有用であるか否かを検討する。本年度はPFIC2患者から採取した血液に山中4因子搭載ベクターを導入し、iPS細胞(PFIC2-iPS)を作製した。PFIC2-iPSはNanogやOCT4を発現し、胚様体形成により三胚葉への分化を示した。従って、PFIC2患者の血液細胞から作製したiPS細胞は未分化性と多分化能を有していることを確認できた。次に、分化段階特異的な液性因子を加えてPFIC2-iPSを肝細胞に分化誘導した。分化開始25日目に肝細胞特異的なマーカーであるアルブミンを発現する細胞が約70%得られ、電子顕微鏡での観察で分化誘導肝細胞間に毛細胆管の形成も認めた。また、PFIC2-iPS由来分化誘導肝細胞ではBSEPの細胞膜における発現が低下しており、胆汁酸排泄アッセイにより毛細胆管内への胆汁酸排泄も低下していることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度の目標であったPFIC2患者からのiPS細胞作製と肝細胞分化誘導の確立は達成された。分化誘導肝細胞は電子顕微鏡で毛細胆管構造を認め、質の高い分化誘導肝細胞が得られており、それに続いて疾患iPS細胞由来肝細胞の解析を進めている。

Strategy for Future Research Activity

今年度はPFIC2-iPS由来分化誘導肝細胞を用いて、BSEP発現の改善作用を有する化合物のスクリーニングを行う予定である。候補化合物が同定されれば、作用する分子の特定やBSEP発現調節機構に関わる分子の解析へと応用したい。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015

All Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Presentation] Human iPSC-derived hepatocyte-like cells generated from patients with bile salt export pump deficiency recapitulate the phenotype of progressive familial intrahepatic cholestasis type 22015

    • Author(s)
      Kazuo Imagawa, Kazuo Takayama, Shigemi Isoyama, Ken Tanikawa, Masato Shinkai, Masayoshi Kage, Kenji Kawabata, Ryo Sumazaki, Hiroyuki Mizuguchi
    • Organizer
      66th Annual Meeting of the American-Association-for-the-Study-of-Liver-Diseases (AASLD)
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA, Moscone West Convention Center
    • Year and Date
      2015-11-13 – 2015-11-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 進行性家族性肝内胆汁うっ滞症2型の疾患モデル-iPS細胞由来分化誘導肝細胞を用いた解析-2015

    • Author(s)
      今川 和生, 谷川 健, 新開 真人, 鹿毛 政義, 須磨崎 亮
    • Organizer
      第42回日本小児栄養消化器肝臓学会
    • Place of Presentation
      広島、広島国際会議場
    • Year and Date
      2015-10-16 – 2015-10-18
  • [Presentation] 進行性家族性肝内胆汁うっ滞症2型のiPS細胞由来分化誘導肝細胞を用いたBSEPスプライシング異常の解析2015

    • Author(s)
      今川 和生, 高山 和雄, 磯山 茂美, 谷川 健, 新開 真人, 野口 恵美子, 鹿毛 政義, 川端 健二, 須磨崎 亮, 水口 裕之
    • Organizer
      第32回日本小児肝臓研究会
    • Place of Presentation
      米子、鳥取大学医学部
    • Year and Date
      2015-07-25 – 2015-07-26
  • [Presentation] 進行性家族性肝内胆汁うっ滞症2型のiPS細胞由来分化誘導肝細胞を用いた病態再現とフェニル酪酸の薬効評価2015

    • Author(s)
      今川 和生, 谷川 健, 鹿毛 政義, 須磨崎 亮
    • Organizer
      第51回日本肝臓学会総会
    • Place of Presentation
      熊本、 ホテル日航熊本
    • Year and Date
      2015-05-21 – 2015-05-22
  • [Presentation] 進行性家族性肝内胆汁うっ滞症2型の組織および免疫組織化学所見の多彩性について2015

    • Author(s)
      谷川 健, 鹿毛 政義, 杉浦 時雄, 今川 和生, 須磨崎 亮, 近藤 礼一郎, 中山 正道, 草野 弘宣, 真田 咲子, 秋葉 純, 小笠原 幸子, 矢野 博久
    • Organizer
      第51回日本肝臓学会総会
    • Place of Presentation
      熊本、 ホテル日航熊本
    • Year and Date
      2015-05-21 – 2015-05-22
  • [Presentation] 進行性家族性胆汁うっ滞症2型の疾患特異的iPS細胞を用いた研究2015

    • Author(s)
      今川 和生, 高山 和雄, 磯山 茂美, 野口 恵美子, 新開 真人, 立花 雅史, 櫻井 文教, 川端 健二, 須磨崎 亮, 水口 裕之
    • Organizer
      第118回日本小児科学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪、 大阪国際会議場
    • Year and Date
      2015-04-17 – 2015-04-19
  • [Presentation] Disease modeling of progressive familial intrahepatic cholestasis type 2 with patient-specific iPSCs derived hepatocyte-like cells2015

    • Author(s)
      Kazuo Imagawa, Kazuo Takayama, Shigemi Isoyama, Emiko Noguchi, Masato Shinkai, Ken Tanikawa, Masayoshi Kage, Masashi Tachibana, Fuminori Sakurai, Kenji Kawabata, Ryo Sumazaki, Hiroyuki Mizuguchi
    • Organizer
      11th Congress of Asian Society for Pediatric Research
    • Place of Presentation
      Osaka, Japan, Osaka International Convention Center
    • Year and Date
      2015-04-15 – 2015-04-18
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi