2017 Fiscal Year Annual Research Report
Clarification of drug sensitivity in leukemia cells by comprehensive analysis by microarray technology
Project/Area Number |
15K19609
|
Research Institution | Hamamatsu University School of Medicine |
Principal Investigator |
坂口 公祥 浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師 (00402280)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 薬剤反応性 / がん / 遺伝子 / マイクロアレイ |
Outline of Annual Research Achievements |
白血病細胞株(NALM-6,BALL-1,CCRF-CEM,Jurkat)を脱メチル化薬であるデシタビンとともに培養後に、通常の抗悪性腫瘍薬のin vitro薬剤感受性試験を行ったところ、一部の細胞、薬剤では、デシタビン投与によって感受性の改善が認められた。 白血病細胞株(NALM-6,BALL-1,CCRF-CEM,Jurkat)を脱メチル化薬であるデシタビンとともに培養し、培養後に白血病細胞株からmRNA およびDNAを抽出した。 マイクロアレイを用いた網羅的解析によりデシタビンを添加して培養した細胞でのみメチル化が解除され、かつ遺伝子発現量が増加した遺伝子として16種類が抽出された。 4つの細胞株全てに共通するものはなかったが、12種類の遺伝子は2つの細胞株で、2つの遺伝子は3つの細胞株で共通していた。これら共通していた12種類の遺伝子のうち発現が増加すると腫瘍を有する患者の予後を悪化させた既報のある5遺伝子と、腫瘍に対する意義の不明な4遺伝子を除く3遺伝子(MEST, NDRG4, ZNF750)が抽出された。このうちMEST, ZNF750は3つの細胞株で共通しており、いずれも白血病以外のがん種において腫瘍抑制遺伝子としての報告がある遺伝子であった。 MEST, NDRG4, ZNF750は脱メチル化・発現増加によって、白血病細胞株の薬剤感受性を改善させる候補遺伝子と推測された。本来はこの後にbisulfite sequenceによるDNAメチル化状態の確認とRQ-PCRによる遺伝子発現の確認や、遺伝子導入による発現増加がもたらす薬剤感受性への影響を確認する予定であったが、資金および時間的な制約からこれ以上の検討はできなかった。
|
Research Products
(1 results)