• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

紫斑病性腎炎の発症病態解明:Tregを介した糖鎖不全IgA1産生機序と受容体解析

Research Project

Project/Area Number 15K19624
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

大原 信一郎  福島県立医科大学, 医学部, 助教 (00566846)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywords紫斑病性腎炎
Outline of Annual Research Achievements

本邦における小児期発症の紫斑病性腎炎に関する前方視的疫学調査は少ない。紫斑病性腎炎と同様にIgA腎症においても糖鎖不全IgA1の関与が示唆されており、それらの発症頻度や臨床像を把握することは極めて重要である。我々は 過去8年間に発症した紫斑病性腎炎に対する疫学的臨床的検討を行った。2006年から2013年の間、福島県内における15歳未満の小児が入院可能な施設で、紫斑病腎炎と診断された51症例について、臨床経過、組織型、治療法、予後に関して検討した。男女比は23:28で女性に多く、平均発症年齢は7.8歳であった。福島県小児15歳未満での発症率は平均2.27人/10万人/年であり、減少傾向は認めなかった。診断時における腎生検は、34例(66.7%)に行われており、ISKDC分類で2型が6例、3型は26例、5型及び6型はそれぞれ1例であった。ISKDC分類3型以上の紫斑病性腎炎では、全症例でステロイド薬が投与されていた。診断後1年以上経過観察し得た症例のうち4例で尿蛋白の残存を認め、追加治療として扁桃摘出術+ステロイドパルス療法を行った症例も1例あった。ISKDC2型および未腎生検例では、全例で尿所見は正常化した。紫斑病性腎炎の発症数については減少傾向は認めなかったが、近年の紫斑病性腎炎の組織学的重症度は軽症化している傾向にあった。発症頻度の関して疫学的には、小児IgA腎症と大きな差は認めないことが明らかとなった。以上に関して、学会口演発表を行った。(大原信一郎, 他.日本小児腎臓病学会雑誌 2015)
巣状分節性糸球体硬化症のネフローゼ症候群の患者において、WT1遺伝子変異を同定し、その臨床像と合併奇形に関して、学会口演発表、論文報告を行った。(大原信一郎, 他. 日本小児腎不全学会雑誌 2015)
先天性腎尿路奇形に合併する内性器異常の画像診断と早期診断の意義に関して、学会口演発表、論文報告を行った。(大原信一郎, 他. 日本小児腎臓病学会雑誌 2015)

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

ヒト紫斑病性腎炎における免疫染色、組織学的評価は予定通り進行中であるが、紫斑病性腎炎患者血清におけるヒンジ部糖鎖不全IgA1の同定、制御性T細胞の解析が十分に行えていない。

Strategy for Future Research Activity

紫斑病性腎炎患者の血清におけるヒンジ部糖鎖不全IgA1の同定および制御性T細胞の解析を試みる。培養ヒトメサンギウム細胞を用いて、プロスタグランジン、LPS、TNF-αなどの刺激因子を加えたのち、ヒンジ部糖鎖不全IgA1を加え、その結合度を評価する。ヒンジ部糖鎖不全IgA1の同定および制御性T細胞の解析が困難である場合は、腎疾患以外で硬化性病変の進行に関与していると思われる遺伝子・蛋白を選択し、ヒトの初回腎生検および再生検組織を用いて、組織学的検討、免疫染色を行う。マクロファージサブクラス染色やαSMA染色を行い、マクロファージ浸潤、α-SMA陽性細胞浸潤、アポトーシスとの関連性を検索する。

Causes of Carryover

ヒト紫斑病性腎炎における免疫染色、組織学的評価は予定通り進行中である。しかし、紫斑病性腎炎患者血清におけるヒンジ部糖鎖不全IgA1の同定、制御性T細胞の解析が十分に行えていない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

ヒト紫斑病性腎炎における免疫染色、組織学的評価は予定通り進行させる。紫斑病性腎炎患者血清におけるヒンジ部糖鎖不全IgA1の同定、制御性T細胞の解析を行うための研究物品を購入する予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2016 2015

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Rituximab and low-dose cyclosporine combination therapy for steroid-resistant focal segmental glomerulosclerosis2016

    • Author(s)
      Suyama K, Kawasaki Y, Ohara S, et al.
    • Journal Title

      Pediatric International

      Volume: 58 Pages: 219-223

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Serum myeloid-related protein 8/14 level in minimal change- and glomerulonephritis-related nephrotic syndrome.2016

    • Author(s)
      Ohara S, Kawasaki Y, et al.
    • Journal Title

      Pediatric International

      Volume: 0 Pages: 0

    • DOI

      10.1111/ped.12947.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Differnces in clinical findings, pathology, and outcomes between C3 glomerulonephritis and membranoproliferative glomerulonephritis.2016

    • Author(s)
      Kawasaki Y, Ohara S, Suyama K, et al.
    • Journal Title

      Pediatric Nephrology

      Volume: 0 Pages: 0

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 濃厚な家族歴と双角子宮を契機にWT1変異による遺伝性巣状分節性糸球体硬化症と診断した1症例2015

    • Author(s)
      大原信一郎、他
    • Journal Title

      日本小児腎不全学会雑誌

      Volume: 35 Pages: 135-138

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] MRI画像により早期診断が可能であったWunderlich症候群の1女児例2015

    • Author(s)
      大原信一郎、川崎幸彦、陶山和秀、他
    • Journal Title

      日本小児腎臓病学会雑誌

      Volume: 28 Pages: 55-59

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 尿路感染に伴う急性腎障害を契機に診断した後部尿道弁の4歳男児例2015

    • Author(s)
      大原信一郎
    • Organizer
      日本小児腎不全学会
    • Place of Presentation
      石川県
    • Year and Date
      2015-11-26 – 2015-11-27
  • [Presentation] 小児難治性ネフローゼ症候群の寛解導入における血漿交換とステロイドパルス療法併用の効果2015

    • Author(s)
      大原信一郎
    • Organizer
      日本腎臓学会 東部学術集会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2015-10-02 – 2015-10-03
  • [Presentation] 小児期に診断された常染色体優性多発性嚢胞腎(ADPKD)の臨床像2015

    • Author(s)
      大原信一郎
    • Organizer
      日本小児腎臓病学会
    • Place of Presentation
      兵庫県
    • Year and Date
      2015-06-18 – 2015-06-20
  • [Presentation] 過去8年間に福島県で発症した小児紫斑病性腎炎の検討2015

    • Author(s)
      大原信一郎
    • Organizer
      日本小児腎臓病学会
    • Place of Presentation
      兵庫県
    • Year and Date
      2015-06-18 – 2015-06-18
  • [Presentation] 小児期ADPKDの臨床像および腎容積と腎機能の関係2015

    • Author(s)
      大原信一郎
    • Organizer
      日本小児科学会
    • Place of Presentation
      大阪府
    • Year and Date
      2015-04-17 – 2015-04-19

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi