• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

The pathogenesisiof Henoch-schoenlein purpura nephritis: Role of circulation of defective forms of IgA1.

Research Project

Project/Area Number 15K19624
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

大原 信一郎  福島県立医科大学, 医学部, 助教 (00566846)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywords紫斑病性腎炎 / 慢性腎障害
Outline of Annual Research Achievements

紫斑病性腎炎の病態の理解には, IgA沈着を呈する各種腎炎の病態理解が重要である。IgA沈着を伴った膜性増殖性糸球体腎炎(MPGN), ループス腎炎(LN)に関して臨床病理学的検討を行った。
・小児期発症重症ネフローゼ症候群合併LNの発症および増悪進展に関する免疫担当細胞の役割, それらに対する免疫調整薬による治療効果の評価を行った。 活動性LNに対するミゾリビン(MZR)・タクロリムス(TAC)併用療法の有効性に関して, 口演発表と論文発表を行った。(大原信一郎, 他. 日本小児腎不全学会, 日本小児リウマチ学会. 2016)(大原信一郎, 他. 日本小児腎不全学会雑誌. 2017)
・MPGNは病理組織学的概念であり, 一次性MPGN、MPGNパターンを示す感染後糸球体腎炎, IgA腎症, 免疫グロブリン関連糸球体沈着症, ループス腎炎やその他の二次性糸球体腎炎の鑑別を要する。糸球体へのC1q強沈着, 免疫グロブリン沈着の病態への関与について考察した。以上について, 口演発表を行った。(大原信一郎, 他. 日本腎臓学会東部学術大会. 2016)
・先天性腎尿路異常(CAKUT)は, 小児期慢性腎臓病や末期腎不全の原因疾患として重要である。中でも後部尿道弁(PUV)は, 膀胱尿管逆流症(VUR), 低形成・異形成腎, 膀胱機能異常など尿路疾患の合併が多く, 腎尿路疾患の評価と腎予後予測が重要であることを明らかにした。以上に関して論文発表を行った。(大原信一郎, 他. 日本小児腎不全学会雑誌. 2016)

  • Research Products

    (9 results)

All 2017 2016

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] ミゾリビン・タクロリムス併用療法が有効であったネフローゼ症候群合併重症ループス腎炎Ⅳ型の1例2017

    • Author(s)
      大原信一郎, 他
    • Journal Title

      日本小児腎不全学会雑誌

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 急性腎障害を契機に診断された後部尿道弁の4歳男児例2016

    • Author(s)
      大原信一郎, 他
    • Journal Title

      日本小児腎不全学会雑誌

      Volume: 36 Pages: 264-267

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Serum myeloid-related protein 8/14 level in minimal change- and glomerulonephritis-related nephrotic syndrome2016

    • Author(s)
      Ohara S, Kawasaki Y, Suyama K, et al.
    • Journal Title

      Pediatric International

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Differences in clinical findings, pathology, and outcomes between C3 glomerulonephritis and membranoproliferazive glomerulonephritis2016

    • Author(s)
      Kawasaki Y, Ohara S, Suyama K, et al.
    • Journal Title

      Pediatric Nephrology

      Volume: 31 Pages: 1091-1099

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rituximab and low-dose cyclosporine combination therapy for steroid-resistant focal segmental glomerulosclerosis2016

    • Author(s)
      Suyama K, Kawasaki Y, Ohara S, et al.
    • Journal Title

      Pediatric International

      Volume: 58 Pages: 219-223

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ミゾリビン・タクロリムス併用療法が有効であったネフローゼ症候群合併重症ループス腎炎Ⅳ型の1例2016

    • Author(s)
      大原信一郎
    • Organizer
      日本小児腎不全学会
    • Place of Presentation
      岐阜県岐阜市
    • Year and Date
      2016-10-27 – 2016-10-28
  • [Presentation] ミゾリビン・タクロリムス併用療法が有効であったネフローゼ症候群合併重症ループス腎炎Ⅳ型の1例2016

    • Author(s)
      大原信一郎
    • Organizer
      日本小児リウマチ学会
    • Place of Presentation
      千葉県千葉市
    • Year and Date
      2016-10-21 – 2016-10-23
  • [Presentation] 低補体血症を伴わない膜性増殖性糸球体腎炎Ⅲ型の女児例2016

    • Author(s)
      大原信一郎
    • Organizer
      日本腎臓学会東部学術大会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2016-10-07 – 2016-10-08
  • [Presentation] 難治性ネフローゼ症候群の寛解導入における血漿交換とステロイドパルス療法併用の効果2016

    • Author(s)
      大原信一郎
    • Organizer
      日本小児科学会
    • Place of Presentation
      北海道札幌市
    • Year and Date
      2016-05-13 – 2016-05-15

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi