2018 Fiscal Year Annual Research Report
Identification and functional analysis of novel translocation gene in T-cell acute lymphoblastic leukemia
Project/Area Number |
15K19629
|
Research Institution | Jichi Medical University |
Principal Investigator |
川原 勇太 自治医科大学, 医学部, 助教 (10570385)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | T-ALL / 新規ABL1融合遺伝子 / ABL1 / UBAP2L / RT-PCR / クローニング / 遺伝子導入 / 機能解析 |
Outline of Annual Research Achievements |
1.RNAシークエンスによるT-ALLの新規ABL1融合遺伝子の同定およびRT-PCRによる確定 白血病細胞株の樹立がうまくいかなかったため、凍結保存してあった患者の診断時の骨髄細胞からtotal RNAを抽出し、RNAシークエンスを行った。それにより、T-ALLの新規ABL1融合遺伝子のパートナー遺伝子として、1q21.3に存在するubiquitin associated protein 2 like (UBAP2L)遺伝子が同定できた。その後、RT-PCRを行い、UBAP2LとABL1遺伝子の融合遺伝子であることを確認した。UBAP2L遺伝子のexon24とABL1遺伝子のexon2が融合していた。 2.UBAP2L-ABL1融合遺伝子のクローニング、発現ベクターへの挿入および増幅 RT-PCRと制限酵素切断、ライゲーションによって、UBAP2L-ABL1融合遺伝子の全長をクローニングすることができた。クローニングしたUBAP2L-ABL1融合遺伝子をレンチウイルスベクターに挿入した。その後、大腸菌に導入して増幅した。 3.マウスIL-2依存性血球系細胞株CTLL-2の培養 マウスIL-2依存性血球系細胞株CTLL-2を培養した。当初エレクトロポレーションによる細胞株への遺伝子導入を予定していたが、UBAP2L-ABL1融合遺伝子をレンチウイルスベクターに挿入したため、ウイルスベクターを用いた細胞株への遺伝子導入が可能となり、遺伝子導入が容易となった。今後はUBAP2L-ABL1融合遺伝子のCTLL-2への遺伝子導入を行い、機能解析を行う予定である。また、その解析結果を2019年10月の日本血液学会で発表する予定である。UBAP2L遺伝子の白血病発症への関与の報告はこれまでになく、この融合遺伝子の機能解析を行うことは、白血病全体の治療戦略を立てる上で非常に意義がある。
|