2015 Fiscal Year Research-status Report
抗うつ薬の適正使用を目指したうつ病治療における多次元モデルの構築
Project/Area Number |
15K19710
|
Research Institution | Hirosaki University |
Principal Investigator |
冨田 哲 弘前大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (90736365)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | TCI / 年齢 |
Outline of Annual Research Achievements |
すでに集積している患者データとあわせ、データ解析を行った。パロキセチン服用中のうつ病患者を対象とし、治療効果と諸因子の関係について解析した。 第1報では、年齢、治療反応と処方変更のタイミングについて示唆にとむ知見について報告した。一般的には、うつ病治療においては抗うつ薬を十分量十分期間投薬することが望ましいとされている。一方で治療効果が見られない場合の処方変更についての指針は明確には定められていなかった。本研究では早期に反応が得られなかった群でも、55歳以上をめどに晩期での治療効果が見られやすいということが明らかとなった。これにより、今後うつ病治療においては年齢を考慮しながら処方薬継続または変更を検討すべきという新たな知見が得られた。 第2報では、人格検査の一つであるTCI(Temperament and Character Inventory)に注目し、TCIの各領域得点とうつ病治療との関係をみた結果を報告した。これまでもうつ病治療とTCIについての報告は多数みられているが、本研究では、パロキセチンによるうつ病治療非反応者においては治療後にSD(Self-Directedness)得点が有意に上昇していることが明らかとなった。これにより、将来的な、特定の性格・人格傾向に応じた薬物治療選択を行うという方策についての一知見が得られた。 いずれも、本研究課題である抗うつ薬の反応予測、多次元モデルの構築につながる成果が得られた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
順調に症例は集積されている。申請書およびプロトコルに則り治療、評価も行っている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後も同様に症例を集積していく。申請書およびプロトコルに則り治療と評価も行う。 これまでに集積された症例およびデータとあわせ解析し、論文化し、国際誌に投稿を行っていく。
|
Causes of Carryover |
申請時に想定していたよりも新たに購入を要するものが少なく、物品費の使用が少なかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
症例の集積、検体を用いた実験などにより、当該年度よりも消耗品を中心に物品使用が多く予算を必要としうる事態を想定している。
|
Research Products
(5 results)