2017 Fiscal Year Annual Research Report
Investigation of the factor and drafting of the prophylaxis of the sudden death in schizophrenia and mood disorders patients.
Project/Area Number |
15K19745
|
Research Institution | Dokkyo Medical University |
Principal Investigator |
岡安 寛明 獨協医科大学, 医学部, 講師 (80459619)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 心臓突然死 / QT間隔 / QT dispersion / Tpeak-end / 抗うつ薬 / 抗精神病薬 / 心電図異常 |
Outline of Annual Research Achievements |
抗うつ薬と心臓突然死との危険性についての関連を評価するために、気分障害患者378名を対象に服用している抗うつ薬の種類やその用量などの臨床データを収集し、同時に心電図測定を行い、QT間隔、QT dispersion、Tpeak-endを測定し、得られた情報との関連を重回帰分析を用いて解析した。その結果、三環形抗うつ薬の使用が用量依存性にQT間隔とQT dispersionの延長に関連があることを確認したが、Tpeak-endとの関連性は指摘されなかった。上記のことを英語論文としてまとめ、現在専門誌への投稿中である。 また、104名の統合失調症患者を対象として、KCNH2エクソン部分をリシークエンスし、データベース上の遺伝子配列と比較した。また、65名の統合失調症患者のKCNH2の血液中mRNA発現量をGAPDHのmRNA発現量で標準化して40名の健常者と比較することで、統合失調症患者のKCNH2 mRNA発現パターンを調べ、更にQT間隔との関連を検討した。KCNH2のリシークエンスにていくつかの変異が見出され、一部は病的意義があると既に報告されているものであったが、QT間隔が延長している症例では既知の問題点は見出されなかった。KCNH2のmRNA発現量は患者群で有意に発現量が多かった(p<0.01)。しかし、KCNH2末梢血中mRNA発現量とQT間隔の間に統計学的に有意な関連は見られなかった。今後は症例数を増やすとともに、KCNH2のmRNA発現量に変化を及ぼす可能性のある生物学的な現象について検討する予定である。
|
Research Products
(1 results)