2015 Fiscal Year Research-status Report
双極性障害と概日リズム睡眠障害の関連と時間生物学的治療介入の再発予防効果の検討
Project/Area Number |
15K19747
|
Research Institution | Tokyo Medical University |
Principal Investigator |
高江洲 義和 東京医科大学, 医学部, 講師 (90421015)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 双極性障害 / 概日リズム睡眠障害 / うつ病 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度は研究申請時の予定通り、双極性障害患者における概日リズム睡眠障害合併とそれに関連する要因についての横断研究を実施した。現在、その結果を解析し論文を作成し、国際的医学雑誌に投稿中である。本研究結果により、双極性障害患者において概日リズム睡眠障害は多く合併がみられ(32.4%)、双極性障害の若年発症や自殺の家族歴があることなどが概日リズム睡眠障害合併に関連する要因であることが示された。 また、それに追加して双極性障害患者とうつ病患者における概日リズム睡眠障害の合併率の比較に関する研究も同時に実施しており、現在その結果を解析中であり、本年度中に論文作成し投稿する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
現時点では研究計画通り滞りなく研究実施できていると考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究は順調に経過していると考える。平成28年度予定の、双極性障害患者における概日リズム睡眠障害合併の臨床経過に与える影響についての縦断研究は概ね順調に推移している。現時点では研究計画に変更等は必要ないと考えている。
|
Causes of Carryover |
平成27年度に購入予定であった研究機器、資材の購入を翌年度に繰り越したため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
当初、平成27年度に購入予定であった研究機器(アクチグラフ)購入に充てる予定とする。
|