2016 Fiscal Year Research-status Report
タウイメージングによるアルツハイマー病の行動心理症状とタウ病変の関連に関する研究
Project/Area Number |
15K19756
|
Research Institution | National Institutes for Quantum and Radiological Science and Technology |
Principal Investigator |
北村 聡一郎 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 脳機能イメージング研究部, 博士研究員(任常) (10714389)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | PET / アルツハイマー型認知症 / アパシー / タウ蛋白 |
Outline of Annual Research Achievements |
アルツハイマー型認知症(AD)における行動心理症状(BPSD)は妄想、幻覚、抑うつ、不安、徘徊などの多彩な精神行動症状を呈し、しばしば認知症と合併して介護家族の負担増大や、医療機関への入院の原因となる。認知症疾患は今後も増加を続けることが考えられ、それに伴いBPSDへの適切な対応が求められる一方で、その背景病理は依然はっきりしない。
本研究の目的は、ADにおける行動心理症状の発現について、陽電子断層撮像検査(Positron Emission Tomography)でタウ蛋白を標識する放射性化合物である[11C]PBB3で評価したタウ蛋白の蓄積、およびMRIにおける脳内ネットワーク障害の関連性を臨床症状評価スコアおよび認知機能検査を含めて検討を行い、ADにおけるBPSDの発現についての生物学的な基盤について検討を行うことである。
平成28年度には前年度に引き続き、AD患者を対象としてPET検査およびMRI検査と認知機能検査、BPSDについての臨床症状評価を行った。ADにおけるBPSDのうち高頻度でみられるアパシー症状について、タウ蛋白の蓄積と脳内ネットワーク障害の関連性についての検討を行った。その結果、ADにおける前頭葉のタウ蛋白病変と前頭葉皮質の菲薄化および白質微小構造障害がアパシー症状の発現に関与する可能性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
患者リクルート、検査、データ解析はおおむね順調に進んでおり、論文化と学会発表に向けての準備を行っている。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続きデータ解析を行い、論文作成の上で海外学術誌への投稿、学会発表を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
研究進捗の変更に伴い、予算の使用状況が変更したため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
関連書籍や備品の購入、論文校正費用や学会発表関連費用に使用する予定である。
|