2016 Fiscal Year Research-status Report
非小細胞肺癌における重粒子線と抗癌剤併用療法の開発
Project/Area Number |
15K19770
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
久保 亘輝 群馬大学, 医学部附属病院, 助教 (30727813)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 炭素イオン線 / 化学放射線療法 / 重粒子線 / カルボプラチン / パクリタキセル |
Outline of Annual Research Achievements |
肺癌は本邦・海外ともに死因の原因の第1位を占める難治性、進行性疾患である。肺癌の治療において放射線治療は重要な役割を果たしているが、未だに満足のいく治療成績とはいえない状況である。重粒子線(炭素線)は集中性の良い線量分布と強い生物効果の両面を持ち、すでに早期肺癌に対して良好な成績が報告されている。局所進行肺癌では炭素線と化学療法の併用療法が期待されているが、その有用性は未知数である。 これまでの研究結果として、肺癌細胞であるH460において、カルボプラチンとシスプラチンがX線と同様に炭素線においても増感作用があることを報告している。併用する薬剤濃度はIC50をそれぞれの薬剤で求めて決定した。また、増感作用を認めた際にはセネッセンスによる細胞死が増加しているすることを認めている。その一方で、A549細胞においてはX線においても炭素線においても増感作用を認めていない。炭素線とX線では増感作用が同様に認められるのか、それとも線質による違いが出てくるのを検討することは、将来における化学療法と炭素線治療の組み合わせを検討するうえで極めて重要と考えられる。現在は細胞株を増やして(Ma24,H1650,H1299,H1703)、実験を継続している。また、局所進行肺癌に対するX線と炭素線治療の線量分布の違いを比較し、炭素線の特徴を特定した(1)。
1. Kubo N. al. Dosimetric comparison of carbon ion and X-ray radiotherapy for Stage IIIA non small cell lung cancer. J Radiat Res 2016;57:548-554.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
肺癌細胞のMa24の細胞の増殖速度が遅く、実験結果が出るのが遅れてしまったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
基本的には当初の計画通りに実験を進めていく。我々のグループであるAmornwichetらが重粒子線単独と肺癌細胞の関係について発表しており、これに化学療法を併用するという実験を継続する。
1. Amornwichet N, Oike T, Shibata A et al. The EGFR mutation status affects the relative biological effectiveness of carbon-ion beams in non-small cell lung carcinoma cells. Sci Rep 2015;5:11305.
|
Research Products
(1 results)