• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

MR enterocolonographyによるクローン病活動性評価法の最適化

Research Project

Project/Area Number 15K19778
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

北詰 良雄  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 講師 (00625478)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords磁気共鳴画像 / クローン病 / 活動性評価
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、小腸および大腸の磁気共鳴画像(MR enterocolonography, MREC)を用いた、クローン病の活動性評価法を開発することである。
クローン病の腸管病変の活動性を反映するMRの画像所見は様々なものが報告されている。活動性の重症度を点数化する方法がこれまで多数の研究者により提案されてきたが、従来方法としてvalidation studyが行われ、信頼性が高いとされているMagnetic Resonance Index of Activity (MaRIA)は、MRの信号値の測定が多く煩雑なものであり、日常診療での利用が困難であった。
私たちの研究では、様々な画像所見を集約し、視覚による4段階評価を基本とするスコア (MREC score)を考案した。2014年4月から当施設でMRECおよび内視鏡検査が行われた70例の患者に対して、MREC scoreとMaRIAを算出・比較し、MREC scoreはMaRIAに劣らないことを明らかにした。更に、小腸内視鏡との対比により、偏側性変形および腸間膜リンパ節の腫大が、MaRIA陰性例でも潰瘍病変を示唆する所見であることを示した。
更に、消化性潰瘍の内視鏡分類として従来から用いられている活動期、治癒期、瘢痕期をクローン病の腸管病変に初めて適用し、MRスコアが反映するかについても検討を行った。MaRIAおよびMREC scoreどちらも、治癒期の潰瘍病変は活動期に比べてより活動性の低いスコアを示すことが明らかとなり、臨床応用の有用性が示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

私たちが考案したMREC scoreと、従来法のMaRIAとの比較に関する研究を2015年の日本磁気共鳴学会大会で口演を行い、現在国際誌に投稿中である。
治癒期の潰瘍病変のMRECに関する研究は、2016年ヨーロッパ放射線学会でポスター発表および2016年日本画像医学会、2016年日本医学放射線学会総会で発表を行い、現在投稿準備中である。

Strategy for Future Research Activity

複数の独立した読影医により、別の患者を対象にMREC scoreを用いて評価し、validation studyを行う予定。

Causes of Carryover

本年度は物品費を使用しなかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度に物品費を使用予定。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Presentation] MR enterocolonography はクローン病患者の部分的な粘膜治癒を反映する2016

    • Author(s)
      北詰良雄、藤岡友之、竹中健人、大塚和朗、齋田幸久、立石宇貴秀
    • Organizer
      第75回日本医学放射線学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2016-04-16 – 2016-04-16
  • [Presentation] Can magnetic resonance enterocolonography reflect the presence of partial mucosal healing in patients with Crohn's disease?2016

    • Author(s)
      Yoshio Kitazume , Tomoyuki Fujioka , Kento Takenaka, Toshimitsu Fujii, Kazuo Ohtsuka, Yukihisa Saida, Ukihide Tateishi
    • Organizer
      European Congress of Radiology
    • Place of Presentation
      Vienna (Austria)
    • Year and Date
      2016-03-02 – 2016-03-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] MR enterography によるクローン病の評価について2016

    • Author(s)
      北詰 良雄
    • Organizer
      第35回日本画像医学会
    • Place of Presentation
      ステーションコンファレンス 東京(東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2016-02-26 – 2016-02-26
    • Invited
  • [Presentation] MR enterocolonography score によるクローン病活動性の評価:MaRIA との比較2015

    • Author(s)
      北詰良雄、竹中健人、藤岡友之、藤井俊光、中館雅志、大塚和朗、齋田幸久、立石宇貴秀
    • Organizer
      第43回日本磁気共鳴医学会大会
    • Place of Presentation
      東京ドームホテル(東京都・文京区)
    • Year and Date
      2015-09-11 – 2015-09-11

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi