2016 Fiscal Year Annual Research Report
The relation between hepatic fiblosis and liver metastasis
Project/Area Number |
15K19910
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
近藤 崇之 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (40626701)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 大腸癌肝転移 / 肝線維化 |
Outline of Annual Research Achievements |
ヒト大腸癌細胞株(HCT116)とヒト星細胞(Li90)の共培養下にIL13を添加し、wound healing aasay, MTT assayを施行したところ、IL13存在下で増殖能、浸潤能が上昇することを確認した。また、このような環境下ではHCT116及びLi90はともに紡錘形へと形態変化しており。がん細胞に対する上皮間葉転換や線維芽細胞の活性化の関与が示唆された。 以上のことより、炎症や線維化が生じているNASHでは大腸ガン細胞株の浸潤能や増殖能が上昇することが示唆された。 SCIDマウスに高脂肪食投与を行うことにより非アルコール性肝線維化モデルマウスを作成することに成功している。同マウスにHCT116を脾注し、肝転移モデルの作製を行った。高脂肪食投与マウスで優位に肝転移個数が上昇していた。また肝転移巣の組織切片をKi67染色すると優位に高脂肪食投与マウスで増殖能が上昇していることが示された。
|