2015 Fiscal Year Research-status Report
脳梗塞における神経新生の課題克服~成長因子による内在性幹細胞増幅療法を基盤として
Project/Area Number |
15K19953
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
越智 崇 東京大学, 医学部附属病院, 助教 (60643723)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | Brain Repair / Cereberal Ischemia / Growth factor therapy / SVZ neurogenesis |
Outline of Annual Research Achievements |
脳虚血モデルにおいて、SVZ neurogenesis に対する脳室内成長因子投与の解析を行ったた。まず研究の第一歩として、予備実験での虚血モデルではないマウスを用いた基礎的なデータを追加収集行い、論文化した(Brain Res. 2016 Apr 1;1636:118-29. doi: 10.1016/j.brainres.2016.01.046)。内容としては、SVZ neureogenesis を enhance するには、成長因子の投与期間の適切化が必要だということであり、我々のデータでは7日間投与することが最も効果的であった、最も興味深いことは投与を長期化すると、neurogenesis は逆に減弱してしまったということである。 現在虚血モデルを用いて、同様の現象が観察されるか検証を行っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
成長因子投与を行うために、浸透圧ポンプをマウスに埋め込む。脳虚血の侵襲を加えたマウスにおいて、そのマニピュレーションを加えることで、全体の死亡率がかなり高まった。その問題を解消するため、マウス脳虚血モデルの適正化と、マニピュレーションのタイミングの検討のパイロット実験が必要で、時間を要した。
|
Strategy for Future Research Activity |
マウス脳虚血モデルにおいて、成長因子投与を行い評価する系は確立した。現在、wild type のマウスにおいての、データはほぼそろっているためこれを論文化する。その後、トランスジェニックマウスを用いた実験系へ移行する準備を進める。
|
Causes of Carryover |
マウス脳虚血モデル実験を前倒しして進めるため、前倒し請求を行った。ただ、試薬等の兼ね合いで、次年度使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
引き続き、売僧脳虚血モデルの実験を継続しているので、その実験に使用する。
|
Research Products
(5 results)