• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

New treatment strategy for resistant brain tumors targeting brain tumor stem cell

Research Project

Project/Area Number 15K19954
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

田村 郁  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 助教 (70629146)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords脳腫瘍 / microRNA / がん幹細胞 / 治療抵抗性
Outline of Annual Research Achievements

悪性脳腫瘍の治療抵抗性機序を解明し、悪性脳腫瘍に対する新しい治療法を開発することを目的に、脳腫瘍幹細胞を制御するmicroRNAの同定を本年度も継続した。脳腫瘍(膠芽腫)患者の手術摘出標本のうち病理診断後の残余を用い、Neurosphere法による培養で脳腫瘍幹細胞を樹立した。樹立した脳腫瘍幹細胞を用いてmicroRNAプロファイリングを行った。microRNA arrayで脳腫瘍幹細胞で過剰発現または発現抑制がみられるmicroRNAを複数選出した。脳腫瘍幹細胞で発現抑制が見られるmicroRNAは、microRNAを量的に補うことで、microRNA replacement therapyとして治療薬として応用可能と考えられるため、脳腫瘍幹細胞で発現抑制されているmicroRNA7(miR7)に着目して解析を行った。脳腫瘍幹細胞にmiR7を導入すると、脳腫瘍幹細胞の増殖が抑制された。また、miR7を導入した細胞では、細胞増殖に関わる EGFRやpAKTの発現が低下し、death receptorの発現が上昇することを見出した。Death receptorへの結合を介して腫瘍細胞特異的にapoptosisを誘導するサイトカインであるTRAILは膠芽腫細胞株の増殖を抑制することを過去の研究で示したが、多くの脳腫瘍幹細胞はTRIAL抵抗性である。そこで、脳腫瘍幹細胞にmiR7を導入しTRAILを作用させると、TRAIL抵抗性の脳腫瘍幹細胞にアポトーシスが誘導された。脳腫瘍幹細胞を移植した脳腫瘍マウスモデルで、miR7とTRAILによる治療を行ったところ、腫瘍縮小と生存延長効果を示した。以上よりmiR7はcell proliferationやapoptosisのpathway に働き、microRNAとTRAILによる治療が、悪性脳腫瘍の治療抵抗性を克服しうる可能性が示された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Int'l Joint Research] HARVARD MEDICAL SCHOOL(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      HARVARD MEDICAL SCHOOL
  • [Journal Article] microRNA-7 upregulates death receptor 5 and primes resistant brain tumors to caspase-mediated apoptosis2018

    • Author(s)
      Bhere Deepak、Tamura Kaoru、Wakimoto Hiroaki、Choi Sung Hugh、Purow Benjamin、Debatisse Jeremy、Shah Khalid
    • Journal Title

      Neuro-Oncology

      Volume: 20 Pages: 215~224

    • DOI

      10.1093/neuonc/nox138

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 症例 放射線照射3年6カ月後に発症したradiation-induced meningiomaの1例2018

    • Author(s)
      荒井 雪花、成相 直、前原 健寿、壽美田 一貴、田村 郁、小林 大輔、唐鎌 淳、伊藤 慧、黒羽 真砂恵、稲次 基希、田中 洋次
    • Journal Title

      Neurological Surgery 脳神経外科

      Volume: 46 Pages: 515~521

    • DOI

      doi: 10.11477/mf.1436203761

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Usefulness of <sup>11</sup>C-Methionine Positron Emission Tomography for Monitoring of Treatment Response and Recurrence in a Glioblastoma Patient on Bevacizumab Therapy: A Case Report2018

    • Author(s)
      Nakano Tomoyuki、Tamura Kaoru、Tanaka Yoji、Inaji Motoki、Hayashi Shihori、Kobayashi Daisuke、Nariai Tadashi、Toyohara Jun、Ishii Kenji、Maehara Taketoshi
    • Journal Title

      Case Reports in Oncology

      Volume: 11 Pages: 442~449

    • DOI

      doi: 10.1159/000490457

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] TRAIL分泌幹細胞とmicroRNAを用いた治療抵抗性グリオーマに対する新規治療法2018

    • Author(s)
      田村 郁, Deepak Bhere, Wakimoto Hiroaki, Choi Sung Hugh, Purow Benjamin, Debatisse Jeremy, Shah Khalid, 前原 健寿
    • Organizer
      第55回ニューロ・オンコロジィの会
  • [Presentation] 治療抵抗性グリオーマに対するTRAILとmicroRNAを用いた新規治療法2018

    • Author(s)
      田村 郁, Deepak Bhere, Wakimoto Hiroaki, Choi Sung Hugh, Purow Benjamin, Debatisse Jeremy, Shah Khalid, 前原 健寿
    • Organizer
      第77回日本脳神経外科学会学術総会
  • [Presentation] 視床グリオーマにおけるH3K27M変異と11C-methionine-PET集積、臨床経過の検討2018

    • Author(s)
      4.田村 郁、稲次 基希、小林 大輔、平 直記、若林 光、林 志保里、工藤 琢巳、壽美田 一貴、田中 洋次、成相 直、石井 賢二、前原 健
    • Organizer
      第36回日本脳腫瘍学会学術集会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi