2018 Fiscal Year Annual Research Report
Identification of genetic and environmental risk factors for moyamoya disease
Project/Area Number |
15K19963
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
峰晴 陽平 京都大学, 医学研究科, 助教 (50716602)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | moyamoya disease / genetics / environmental risk / RNF213 / cerebrovascular disease / coronary artery disease |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、もやもや病の遺伝因子と環境因子の全容を解明することを目的とし、①RNF213遺伝子のR4810K変異の臨床的意義の検討、②RNF213以外の遺伝因子の特定、③環境因子の特定を課題として掲げた。RNF213のR4810K変異については、Down症候群などの基礎疾患を背景にしてもやもや病と同様の血管狭窄を示す類もやもや病においても関連することを示し(Morimoto et al. J Stroke Cerebrovasc Dis. 2016)、冠動脈疾患においても関連があることを示した(Morimoto et al. PLoS One 2017)。また、もやもや病家族において、RNF213のR4810K変異を用いることで、家族の脳血管狭窄の発症を予測できる可能性があることを示した。具体的にはR4810K保因者の4人に1人が脳血管狭窄を発症することを明らかにした(Matsuda et al. J Stroke Cerebrovasc Dis. 2017)。RNF213以外の遺伝因子については、RNF213のR4810K変異を持たない患者14名について、全ゲノムシークエンス解析を行い、関連する候補遺伝子群を同定した(未発表データ)。また、一卵性双生児において表現型不一致を示す2姉妹を含む6組のsib pairで全ゲノムメチル化解析を行い、遺伝子変異以外の要因についても検索を進め、候補となる遺伝因子を特定し、現在その裏付けとなる解析を進めている。ゲノム情報とエピゲノム情報を統合することで、病態の解明に近づけると考えている。環境因子の特定については、片側もやもや病の進行に関わる環境因子を特定した(未発表データ)。その他の環境因子については、当初の研究計画では血液のみを対象としていたが、複数の生体試料を解析することで特定に近づけられると考え、現在生体試料の収集を継続している。
|
Research Products
(5 results)
-
[Journal Article] Dysregulation of RNF213 promotes cerebral hypoperfusion2018
Author(s)
Morimoto Takaaki、Enmi Jun-ichiro、Hattori Yorito、Iguchi Satoshi、Saito Satoshi、Harada Kouji H.、Okuda Hiroko、Mineharu Yohei、Takagi Yasushi、Youssefian Shohab、Iida Hidehiro、Miyamoto Susumu、Ihara Masafumi、Kobayashi Hatasu、Koizumi Akio
-
Journal Title
Scientific Reports
Volume: 8
Pages: 3607
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Presentation] もやもや病感受性遺伝子RNF213と冠動脈疾患との関連2018
Author(s)
森本貴昭, 峰晴陽平, 尾野亘, 中杤昌弘, 市原佐保子, 加畑理咲子, 髙木康志, 小林果, 原田浩二, 竹中勝信, 舟木健史, 木村剛, 小泉昭夫, 宮本享
Organizer
第43回日本脳卒中学会総会
-
-
-