2016 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K20120
|
Research Institution | Hirosaki University |
Principal Investigator |
船水 文乃 弘前大学, 医学部附属病院, 助教 (50623766)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 子宮内膜症 / NK細胞 / 生殖免疫学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、子宮内膜症とNK細胞の機能(活性性レセプターNCR、サイトカイン産生)との関連を明らかにし、子宮内膜症の病態を解明することである。 昨年度は、子宮内膜症における腹水中のNK細胞のNKp46発現が低下しており、TNF-α、IFN-γの産生が増加していることを報告した。子宮内膜症患者の腹水中では炎症状態が亢進しており、子宮内膜症細胞の増殖・血管新生を助長している可能性が考えられた。また、子宮内膜症患者が低用量ピルを使用することで、腹水中で低下していたNK細胞のNKp46発現が増加傾向となる可能性について報告し、日本エンドメトリオーシス学会にて報告し、演題発表賞を受賞、論文が掲載された。 今年度は、子宮内膜症の治療薬のひとつであるジエノゲストを使用した場合、腹水中で低下していたNK細胞のNKp46発現が低用量ピル使用時よりもさらに増加していることを日本産科婦人科学会、米国生殖免疫学会、日本生殖免疫学会にて報告した。 また、子宮内膜症と不妊症との関連を明らかにするため、子宮内膜でのNK細胞NCR発現について検討中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
子宮内膜症治療薬を使用した場合のNK細胞の変化について解析することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
子宮内膜症と不妊症の関連を明らかにするため、子宮内膜中のNK細胞の解析を行う。 さらに、積極的に学会参加をし、情報収集を行う。 これまでの研究成果について、英文誌に投稿する。
|
Causes of Carryover |
実験物品を予定より安く購入できたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
学会発表や論文投稿により成果を発表する予定であり、そのために必要な経費の補填とする。
|