• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Involvement of transcription factor HOXD9 in the malignant phenotype of cervical cancer

Research Project

Project/Area Number 15K20159
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

菅 裕佳子  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (40459558)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
KeywordsHPV陰性腺癌 / P97プロモーター / HOXD9
Outline of Annual Research Achievements

昨年度、申請者はHOXD9がHPV16型のプロモーターであるP97プロモーターを介して癌遺伝子であるE6/7の発現を制御することを示した。本年度はHOXD9が直接P97プロモーターに結合するのか、何らかの因子を介して間接的に作用するかを検討した。
HPV16型陽性細胞であるSiHa細胞株を用いてChromatin immunoprecipitation assay (ChIP assay)を行った。当初、抗HOXD9抗体を用いて免疫沈降を試みたが、HOXD9を検出することができなかった。このため、SiHa細胞株にc-Mycで標識したHOXD9を遺伝子導入し、2日後にanti-c-Myc antibodyを用いてChoromatin Immunoprecipitation assayを行ったところ、HPV16型のE6 E7プロモーターであるP97プロモーターを検出した。以上より、HOXD9はHPV16型およびHPV18型のE6/7 プロモーター領域に直接結合して、E6/7遺伝子の発現を促進することが示された。
次に、HOXD9が単独でP97プロモーターに結合するかを検討した。HOXD9を発現していない細胞株293T細胞にHOXD9を強制発現させ、pGL3-P97を導入してプロモーターアッセイを行った。結果、HOXD9を強発現させてもlusiferase活性は低いままであり、P97プロモーターは活性化されなかった。すなわち、HOXD9は単独でP97プロモーターに結合するのではなく、なんらかの因子と複合体を形成して結合し、E6/7遺伝子の発現を促進すると考えられた。

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 子宮頸癌における転写因子HOXD9の悪性形質への関与と分子生物学的機序の解明2017

    • Author(s)
      佐伯直彦、岩田卓、菅祐佳子、ほか
    • Organizer
      第59回日本婦人科腫瘍学会学術講演会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi