2016 Fiscal Year Research-status Report
患者由来腫瘍異種移植片モデルを用いた腺様嚢胞癌の進展機序の解明
Project/Area Number |
15K20186
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
安藤 瑞生 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (60511467)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | がんゲノム / 遠隔転移 / 神経浸潤 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は患者由来の腫瘍異種移植片(PDX, patient-derived xenograft)モデルを活用した実験により、神経周囲浸潤という腺様嚢胞癌の特長的な進展機序を解明することを目的とする。先行研究において、神経栄養因子が腺様嚢胞癌の神経周囲浸潤に関与することを病理組織学的に明らかにした。本研究では、マウスに患者由来の腫瘍組織を直接移植して継代培養する動物実験と、ゲノム科学・分子生物学実験とを組み合わせることにより、神経周囲浸潤における神経栄養因子およびその周辺分子の関与を実験的に証明するとともに、これまで未知の寄与因子を新たに見いだすための解析を実施する。 1)引き続きPDXモデルの継代培養と遠隔転移の作成を進めるとともに、新規治療症例から得られた患者由来腫瘍も随時PDXモデルを樹立しており、症例数を蓄積している。昨年度と同様にFISH(fluorescence in situ hybridization)を実施した。本年度はRNA-seqを利用して既知のMYB-NFIB融合遺伝子以外の新規融合遺伝子の有無も検索している。 2)腫瘍塊に含まれる多様な細胞の中から転移性サブクローンに特異的な異常を抽出するため、遠隔転移モデルにおいて複数の遠隔転移巣から採取した腫瘍細胞のゲノム解析を進めている。同時に、転移を促進する因子を検索するため、経尾静脈投与によるアッセイ系を構築して観察している。 3)本研究から細胞株を新規樹立することも目指しているが、現在のところ成功していない。比較的増殖の遅い腫瘍であることが影響している可能性がある。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究実施計画において策定したゲノム解析や遠隔転移モデル実験が進んでおり、さらに症例を増やして実験する予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
神経周囲浸潤の機構解明のために必要なin vivo実験を推進する。また、細胞株を用いた実験も必要であるため、早期の樹立を目指す。
|
Causes of Carryover |
患者由来腫瘍の生細胞をNOGマウス皮下に直接移植して継代する腫瘍異種移植アッセイ系(PDX)樹立に成功し、遠隔転移モデルも作成済みである。実験動物の消費が計画よりも少なかったため、次年度使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
神経周囲浸潤の機構解明のために必要なin vivo実験、細胞株を用いた実験に使用する。
|
Research Products
(1 results)