• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

唾液腺癌の悪性度別機能と新たな全身治療の開発

Research Project

Project/Area Number 15K20208
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

四宮 瞳  神戸大学, 医学部附属病院, 助教 (70623081)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
KeywordsAREG / EGFR / CRTC1-MAML2
Outline of Annual Research Achievements

唾液腺粘表皮癌症例33例について、RT-PCRによるCRTC1-MAML2キメラ遺伝子の同定と、EGFR/HER2/AR/AREGの免疫染色を行い相互関係について検討を行った。キメラ遺伝子陽性例はこれまでの報告のとおり経過良好例/低悪性度症例に有意に多かった。キメラ遺伝子陽性群でHER2/ARは低発現であった。EGFRはキメラ遺伝子陽性群と陰性群の間で染色性に有意差はなかった。一方、AREGはキメラ遺伝子陽性群で有意に強い染色性を示した。諸家の報告で、キメラ遺伝子の下流シグナルにAREGがありこれが腫瘍形成に関与しているのではないかとin vivo, in vitroでの報告がある。我々の研究でもキメラ遺伝子陽性群にAREGが強く発現する傾向にあることを免疫染色で確認した。一方EGFRの発現は相関がないため、キメラ陽性の粘表皮癌の腫瘍形成にはEGFRを介さないAREGから下流のシグナル伝達も考え得るのではないかと考察した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度予定していた内容はかなり達成できており、これまでの研究結果について現在論文投稿中である。

Strategy for Future Research Activity

粘表皮癌の症例をさらにあつめて同様の検討を行いたい。
AREGが他の組織型の唾液腺癌にはどのように発現しているのか、粘表皮癌でのAREGの役割についてさらに研究を行いたい。

  • Research Products

    (2 results)

All 2016 2015

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Expression of amphiregulin in mucoepidermoid carcinoma of the major salivary gland2016

    • Author(s)
      Hitomi Shinomiya
    • Organizer
      AHNS 9th International Conference on Head and Neck Cancer
    • Place of Presentation
      Washington
    • Year and Date
      2016-07-16 – 2016-07-20
  • [Presentation] Treatment outcome of parotid cancers2015

    • Author(s)
      Hitomi Shinomiya
    • Organizer
      4th Congress of Asian Society of Head and Neck Oncology
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-06-03 – 2015-06-06
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi