2016 Fiscal Year Research-status Report
好酸球欠損マウスを用いたアレルギー性鼻炎の病態解析
Project/Area Number |
15K20236
|
Research Institution | Kawasaki Medical School |
Principal Investigator |
雜賀 太郎 川崎医科大学, 医学部, 助教 (70509299)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 好酸球 / アレルギー性鼻炎 / マウスモデル / OVA |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度で報告しているように,アレルギー性鼻炎における好酸球の役割を解析するため,卵白アルブミン(OVA)を用いたアレルギー性鼻炎モデルマウスにて野生型マウスと好酸球欠損マウス(ΔdblGATA)を比較した検討を始めている.その結果,好酸球は局所鼻粘膜の杯細胞化生には影響を与えないこと,即時相において増悪因子となること,OVA特異的IgE産生には抑制的に働くことが考えられた.このことから,アレルギー性鼻炎において好酸球が一概に病態を増悪させるためだけに働くわけではないことが示唆された. 今後はさらに,鼻粘膜mRNAや鼻腔洗浄液についても好酸球がないことによる局所でのサイトカインに関する遺伝子発現の変動を調べる予定である.抗原特異的IgE産生についてはリンパ組織だけでなく,鼻粘膜中の免疫細胞を回収し,浸潤する免疫細胞分画を解析することからも好酸球のもつ役割を検討する.また,いままでに回収した血清の蛋白を用いてアレルギー性炎症に関連する分子についても検討し、病態との関連を類推して次の実験につなげたい.新しい検討として,OVA感作による全身の免疫応答を評価するためにOVA感作後の腹水や脾臓を用いて好酸球の有無が感作の成熟に影響を与えるか検討したい.既に感作・鼻腔抗原投与を行った後の所属リンパ節を用いた解析を行っており,好酸球の獲得免疫応答への関与を検討し始めているのでこれもあわせて報告していきたいと考えている.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
組織学的評価と鼻粘膜mRNAを同時に採取する方法を検討しており,工夫に時間を要した.鼻腔洗浄液についての検討も回収量のために目的のサイトカインを測定できなかった.鼻粘膜の遺伝子発現についてもTh1,Th2サイトカインなどを検討しているが,仮定される結果と異なっていたため回収方法と時期についてさらに追加で検討しなければならず,遅れている原因となっている.
|
Strategy for Future Research Activity |
ヒトでの検討に移行せず,さらにマウスでの検討を中心に解析する方針に切り替えて研究を継続していく.
|
Causes of Carryover |
新しく実験系をおこなうこととなり,新規で購入すべき抗体が増えたため,当初確定した予定額以上の資金が必要になり,前倒し請求をしたものの,アレルギー性鼻炎における好酸球の役割に関する研究が進まず,その費用が未施行となった.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
アレルギー性鼻炎の即時相を評価しやすくするため,体外からマウスに抗原特異的IgE抗体を静脈内投与することにより,感作成立を除いて純粋に抗原抗体反応由来の免疫応答を検討できるモデルを作製して検討する.
|
Research Products
(3 results)