2016 Fiscal Year Research-status Report
LOXL1遺伝子発現低下とTGFβに注目した落屑症候群合併症抑制の新規戦略の樹立
Project/Area Number |
15K20280
|
Research Institution | Wakayama Medical University |
Principal Investigator |
石川 伸之 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (00458077)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 落屑症候群 |
Outline of Annual Research Achievements |
落屑症候群の合併症である緑内障リスク,白内障、眼内レンズ手術後の前嚢の過剰な線維化、濾過手術後の結膜瘢痕が原発開放隅角緑内障よりも強い事はすべてTGFβ活性の増強に矛盾しない表現型である。落屑症候群ではLysyl oxidase-like 1 (LOXL1)遺伝子の異常と発現低下が報告されている。LOXL1遺伝子異常の落屑症候群の病態分子メカニズムへの関与の実態は解明されていない。LOXファミリーメンバーのプロトタイプであるLOXにTGFβ生理活性の抑制作用があることが報告されている。LOXL1が同様の作用を有しているか否かは報告が無いが、その同様の作用を有する可能性は大いに想定できる。解明できれば、落屑症候群の合併症である緑内障リスク、前嚢切開窓の線維化や濾過手術後の結膜瘢痕に対する対策にTGFβシグナル抑制の戦略が盛り込めると期待できる。 上記内容と関連して、現在落屑症候群合併症例における白内障術後の屈折誤差についての研究を施行しており、データ収集中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
倫理委員会の承認を必要とする為。
|
Strategy for Future Research Activity |
倫理委員会の承認をできるだけ早期に取得する。
|
Causes of Carryover |
本年度助成金の残額が他の物品購入に不足の為、次年度使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度以降の研究計画に基づいて、物品購入費用として使用する予定である。
|