2017 Fiscal Year Annual Research Report
Elucidation of the mechanism of cavitation by LAI and clinical application of new tip for LAI
Project/Area Number |
15K20398
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
佐竹 和久 東京医科歯科大学, 歯学部, 非常勤講師 (90707259)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | Er:YAGレーザー / 半導体レーザー / キャビテーション / 根管洗浄 / 根管側枝 / 蒸気泡 / 高速度カメラ / 圧力測定 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、歯内療法における新たな根管洗浄法として考案された、レーザー照射装置を応用したLAI(Laser-Activated Irrigation)のキャビテーション作用機序を解明し、新規LAIチップの臨床応用の確立することである。 これまでの研究実績は、以下のとおりである。 1.根尖孔外の圧力の測定について、我々は従来のシリンジを用いた根管洗浄、超音波を用いた根管洗浄、Er:YAGレーザーを用いた根管洗浄、半導体レーザーを用いた根管洗浄の4群に対し実験を行い、比較した。その結果、超音波、Er:YAGレーザーを用いた根管洗浄、半導体レーザーを用いた根管洗浄における根尖孔外に生じる圧力は、従来のシリンジを用いた根管洗浄に比べ有意に低かったことが示された。 2.高速水流の流量分布の解明について、我々は波長810nm半導体レーザー、波長980nm半導体レーザーを用い、異なる条件下の4群に対し実験を行い、比較した。その結果、特定の条件下で波長980nm半導体レーザーを用いた照射において,波長810nm半導体レーザー照射よりも大きな蒸気泡が数多く観察された。 3.根管側枝の洗浄効果について、我々は従来のシリンジを用いた根管洗浄、超音波を用いた根管洗浄、Er:YAGレーザーを用いた根管洗浄の3群に対し実験を行い、比較した。その結果、特定の条件下でEr:YAGレーザーを用いた根管洗浄における側枝の洗浄効果が、他の2群よりも有意に高かったことが示された。 4.先端の太い円錐状、先端の細い円錐状、平坦、ブラシ状の4種類のチップを用いて根尖孔外の圧力および蒸気泡の挙動について実験を行い、比較した。その結果、根尖孔外の圧力および蒸気泡の挙動はレーザーのパルス数およびチップ形態により異なり、小径のチップが束となったブラシ状チップでは、根尖孔外の圧力が小さく蒸気泡の挙動が異なっていることが示された。
|
-
-
-
[Presentation] 高野晃, 渡辺聡, 本郷智之, 八尾香奈子, 佐竹和久, 興地隆史. Er:YAGレーザーを用いた根管洗浄時に生じる蒸気泡の挙動-チップ形態による影響-.2017
Author(s)
高野晃, 渡辺聡, 本郷智之, 八尾香奈子, 佐竹和久, 興地隆史.
Organizer
第38回日本歯内療法学会学術大会
-