2015 Fiscal Year Research-status Report
CAD/CAMテクノロジーで製作したジルコニア部分床義歯の開発と臨床評価
Project/Area Number |
15K20452
|
Research Institution | Showa University |
Principal Investigator |
浦野 慎二郎 昭和大学, 歯学部, 講師 (90736638)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | ジルコニア義歯臨床評価 / 破折リスクファクター / 熱可塑性樹脂クラスプ |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度において,ジルコニア総義歯(上顎)を6床製作,熱可塑性樹脂クラスプを併用した部分床義歯を4床,合計で10床のジルコニア義歯を製作しており,随時臨床評価を行っている.これは当初の研究計画よりはやや少ない症例数であるが,現在製作中のものもあり,概ね計画通りに進行している.また,ジルコニアフレームの製作に関して必要なCADソフトのライセンス更新料など,有効に科研費を使用できている. ジルコニア義歯(総義歯)の臨床評価は,当講座大学院(現助教)の西山弘崇が論文を執筆し,現在The International Journal of Prosthodonticsに投稿中である.補綴学分野において高いインパクトファクターを有する国際学術誌であり,この研究は,有床義歯フレームワークとしてのナノジルコニアの有用性を示すものであり,今後の熱可塑性樹脂クラスプと併用したジルコニア部分床義歯の臨床評価の先駆けとなるものでありその価値は高い.また,同様にナノジルコニアを有床義歯フレームワークに用いた臨床研究は他の施設においてされておらず,本学に特化した業績になると考えられる. 平成27年度で,部分床義歯に用いたジルコニアクラスプの症例数を増やし,その予後評価を追跡することに成功した.当初の研究計画通りに,平成28年度には,ジルコニアクラスプの破折に関するリスクファクターなどを統計学的に解析していく予定である.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成27年度の研究計画よりはジルコニア義歯の症例数が集まっていないが,今後の解析内容に影響を与える程度ではないと考えている.
|
Strategy for Future Research Activity |
平成27年度のデータを解析,適宜,学会発表を行い論文を執筆していく.
|
Causes of Carryover |
研究計画よりも症例数が少なくなったため.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成28年度もジルコニア義歯を製作していく.
|
Research Products
(3 results)