• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

ゼラチンハイドロゲルと脂肪幹細胞 自己血漿を用いた3次元的顎骨延長法による骨再生

Research Project

Project/Area Number 15K20507
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

樋口 佑輔  東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 医員 (20635536)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsゼラチンハイドロゲル / 脂肪幹細胞 / 自己血漿 / 骨延長
Outline of Annual Research Achievements

骨延長術は、手術浸襲も比較的少なく、骨そのものを延長して骨の形態を整える他に、その周囲軟組織再建を含めたhistogenesisといわれている。本研究では、顎骨延長モデルにおいて、生体安定性の材料を使用し、吸収性人工骨β-TCPに徐放性ゼラチンハイドロゲル・脂肪幹細胞を応用し、3次元的な骨延長を行い、さらに、骨形成・粘膜軟組織の再建治癒促進を図るために、自己血漿併用により、早期に成熟安定した骨形成および軟組織の再建が得られるか否かを評価解明し、臨床応用を目指すことを目的としている。
研究実施計画に基づき、今年度は、成長因子に担体としてゼラチンハイドロゲルを併用し、半減期の延長により作用増強が認められることの確認に加え、自己血漿の調整および脂肪幹細胞の誘導培養実験を中心に行い、ALP染色及びvon Kossa染色等を行い石灰化面積を定量的に評価した。また、近年、RANKL結合ペプチドW9は骨吸収抑制作用だけでなく、骨芽細胞分化促進作用を示すことが明らかになっているが、ペプチド単独使用による異所性骨石灰化能は弱いといわれる。本研究では、W9が成長因子により誘導される骨形成作用を促進するか否かについても検討を開始した。以上の成果を骨延長に応用できるかについても研究を推進し、各種材料における生体にとっての有害性の有無についても検討をすすめ、以上の成果を骨延長に応用すべく研究を引き続き継続している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

今年度は、自己血漿の調整および脂肪幹細胞の誘導培養を中心に行い、石灰化面積を定量的に評価することに重点を置き、石灰化の亢進を確認することができたが、誘導培養に時間を要した。また新たにペプチド併用実験を開始したため、やや時間を要しているが、W9による骨芽細胞分化促進作用と成長因子による間葉系幹細胞増殖作用とが相加的に働き、骨形成作用を促進することが示唆され新たな知見が得られている。

Strategy for Future Research Activity

自己血漿の調整および脂肪幹細胞の誘導培養結果を踏まえ、計画された実験系に基づき動物実験を計画的にすすめる。ペプチド併用実験も新たな知見が得られており、引き続き骨延長に応用すべく計画を推進していく。

Causes of Carryover

当初計画の培養実験や動物実験が遅れており、それに伴う消耗品や実験試薬等の購入が遅れているため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

実験計画に述べた研究を遂行していく上で、消耗品や実験試薬、実験動物、データ解析装置等購入などにおける研究経費および学会発表論文作成に向けて使用していく予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] ラット頭蓋骨欠損部に局所適用したRANKL結合ペプチドW9とbFGFによる骨形成促進作用の評価2017

    • Author(s)
      武元 徹, 樺沢勇司, 樋口佑輔, 田畑泰彦, 田村幸彦, 青木和広, 原田浩之
    • Organizer
      第16回日本再生医療学会総会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター 宮城県仙台市
    • Year and Date
      2017-03-07 – 2017-03-09
  • [Presentation] 可撤性義歯によって上顎骨の位置決めを行ない、顎矯正手術を施行した1例2016

    • Author(s)
      樺沢 勇司, 佐藤 百合子, 高原 楠旻, 樋口 佑輔, 木村 敦, 武元 徹, 原田 浩之
    • Organizer
      第61回公益社団法人日本口腔外科学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ 千葉県千葉市
    • Year and Date
      2016-11-25 – 2016-11-27
  • [Presentation] CTを用いた顎変形症患者における下顎頭形態の分析2016

    • Author(s)
      樋口 佑輔, 樺沢 勇司, 佐藤 百合子, 高原 楠旻, 武元 徹, 原田 浩之
    • Organizer
      第26回日本顎変形症学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      学術総合センター 東京都千代田区
    • Year and Date
      2016-06-24 – 2016-06-25
  • [Presentation] 下顎枝矢状分割術による後方移動後の後戻りについて2016

    • Author(s)
      高原 楠旻, 樋口 佑輔, 武元 徹, 樺沢 勇司, 原田 浩之
    • Organizer
      第26回日本顎変形症学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      学術総合センター 東京都千代田区
    • Year and Date
      2016-06-24 – 2016-06-25
  • [Presentation] Le Fort I型骨切り術によるカント修正の精度と術後安定性の検討2016

    • Author(s)
      樺沢 勇司, 佐藤 百合子, 高原 楠旻, 樋口 佑輔, 武元 徹, 原田 浩之
    • Organizer
      第26回日本顎変形症学会総会・学術大会
    • Place of Presentation
      学術総合センター 東京都千代田区
    • Year and Date
      2016-06-24 – 2016-06-25

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi