2015 Fiscal Year Research-status Report
腺様嚢胞癌の血行性転移における時空間制御機構の解明
Project/Area Number |
15K20537
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
村瀬 隆一 愛媛大学, 医学部附属病院, 講師 (70452696)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 腺様嚢胞癌 / 血行性転移 / 上皮間葉移行 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究開始当初、腺様嚢胞癌細胞株を用いて同所移植モデルを作成し、原発巣、循環血中、転移巣からそれぞれ腫瘍細胞をサンプリングすることを試みた。しかし同所移植モデルでは転移巣形成までにマウスが死に至るケースがほとんどであったため、尾静脈から腫瘍細胞を投与する人工移植モデルに切り替えた。こうして得た肺転移巣から腫瘍細胞を採取し、micro arrayで解析を行い、遺伝子発現を網羅的に解析した。その結果、元の腫瘍細胞株では発現が認められなかった転写因子郡の中で、転移形成後に著明に発現レベルが亢進している遺伝子を複数認め、これらを本研究の候補因子として同定した。(遺伝子名は非公表である。)また候補因子の分子動態についてはウェスタンブロッティング法や免疫組織染色でタンパク質レベルでも検討を行っている。 次いで候補因子の強制発現株を作成した。まずin vitro の実験系で標的とする転写因子の発現が変動していることと、それに伴って細胞の増殖や浸潤に変化が認められること、上皮間葉移行の形質の有無などを確認した。この結果、候補因子の内2つの遺伝子で細胞の浸潤能が著明に亢進し、それに伴って細胞形態が紡錘型に変化する現象が見られた。この現症は強制発現を抑制することで制御可能であったことから、上皮間葉移行に関与する因子である可能性が示された。現在は細胞実験で得られた結果をin vivoの系で実証するために動物実験を開始している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初は同所移植モデルで本研究を行うことを予定していたが、樹立が困難であった。しかし人工移植モデルに変更した後は概ね予定通り遂行されている。
|
Strategy for Future Research Activity |
肺転移の過程において可逆的上皮間葉移行が存在するか否かマウスを用いて検討する。また動物実験で得られたデータを基に、患者検体を用いた検討を開始する。腺様嚢胞癌患者の原発腫瘍組織、循環血中からそれぞれ腫瘍細胞を採取し、細胞に含まれる転写因子の発現量を定量RT-PCR法で解析する。
|
Causes of Carryover |
想定していたよりも消耗品費がかからなかったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度に多くの実験が控えているため消耗品の購入費に充当する。
|