2015 Fiscal Year Research-status Report
培養歯根膜細胞とGBR法を併用した新規歯牙移植法の確立
Project/Area Number |
15K20629
|
Research Institution | Tokyo Dental College |
Principal Investigator |
勢島 典 東京歯科大学, 歯学部, 助教 (40550017)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 歯根膜 / ラット / 移植 |
Outline of Annual Research Achievements |
今までにイヌモデルにて重度歯周炎歯を模した歯根に対して塩基性線維芽細胞増殖因子(FGF-2)や血小板由来成長因子-BB(PDGF-BB)といった増殖因子を用いてを使用し再植や移植を行い、種々の成長因子が重度歯周炎を模した歯の歯根膜再生に寄与し、歯の移植、再植に有用であることを明らかにしてきた。今回、さらなる重篤な歯周炎患者を模したラットモデルでの検索を行うこととし、本年度は、細胞動態の検索を行うこととした。in vitroの実験として、ラットから上下顎切歯、臼歯を抜去し、抜去歯根からラット歯根膜細胞の採取を行った。通法に従い凍結保存を行った。凍結保存したラット歯根膜細胞をウシ歯根を分割し、ディッシュ状としたウシ歯根表面上に播種し、細胞増殖、細胞遊走能に関する検索を行った。また、ラット上顎臼歯の近心根の分割を行い、抜髄に関する手技の確認と根管に対する処置を行った。 ラット歯根膜細胞に対し、cell proliferation assay を行い、細胞増殖能に関しての検索を行い、増殖能の確認を行った。また、その際、歯槽骨再生療法を行う際のスキャフォールドでの細胞増殖が十分行われるかを検索し、増殖活性が得られることを確認した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ラットから上下顎切歯、臼歯を抜去し、抜去歯根からラット歯根膜細胞の採取を行った。通法に従い凍結保存を行った。凍結保存したラット歯根膜細胞をウシ歯根を分割し、ディッシュ状としたウシ歯根表面上に播種し、細胞増殖、細胞遊走能に関する検索を行った。また、ラット上顎臼歯の近心根の分割を行い、抜髄に関する手技の確認と根管に対する処置を行った。 ラット歯根膜細胞に対し、cell proliferation assay を行い、細胞増殖能に関しての検索を行い、増殖能の確認を行った。また、その際、歯槽骨再生療法を行う際のスキャフォールドでの細胞増殖が十分行われるかを検索し、増殖活性が得られることを確認した。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き、ラット抜去歯根から採取した歯根膜細胞に対して、種々の増殖因子を応用し、ウシ象牙質板ディッシュ上で種々の骨関連タンパクの活性や象牙板上での接着機構について観察を行う。 また、抜去歯根上で採取した凍結保存した歯根膜細胞を播種し、細胞の増殖や遊走脳に関してwound healing assayを用いて検索する。
|
Causes of Carryover |
当初行う実験予定の中で、準備上期間が過ぎてしまい、次年度当該年度で使用予定の後退を購入することとした。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
当該年度使用予定であった抗体の購入費用に充てる。
|