• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

床上排泄に適した姿勢に関するエビデンスの構築

Research Project

Project/Area Number 15K20682
Research InstitutionJikei University School of Medicine

Principal Investigator

青木 紀子  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (50514428)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords床上排泄 / 看護技術 / 姿勢 / 表面筋電図 / いきみ
Outline of Annual Research Achievements

床上排泄に適した姿勢に関するエビデンスを構築することを目的に、昨年度は腹圧のかかり方の非侵襲的評価指標の検討と、腹圧がかかりやすい姿勢や安楽な姿勢についての文献検討を実施した。腹圧のかかり方については、腹部表面筋電図を用いて側腹筋と腹直筋を測定することとし、腹圧のかかりやすい姿勢としては、上半身が挙上していることと、足底が接地していることが重要であると分かった。その結果を受け、本年度はベッド上で差込便器を挿入した姿勢に関する腹圧のかかり方の実験プロトコールを作成し、2名の被験者にプレテストを実施した。実験プロトコールに関して、腹部表面筋電図の測定部位としては左右の横隔膜直下、臍部、下腹部まで絞った。測定姿勢については、上半身挙上角度を0度~75度までとし、姿勢の変化を実感できる区分となるような角度設定とした。更に、足底の接地に関しては、足底の接地がある場合とない場合で、腹圧のかかり方の変化を調べるように設定した。上半身挙上角度の違いによって足底へのかかる圧の変化も調べられるように体圧計を購入し同時に測定していけるように整えた。
以上の実験プロトコールに沿ってプレテストを実施し、その結果より以下の点を実験プロトコールに入れることにした。1.腹部表面筋電図の測定部位として、①横隔膜直下、②臍部、③①と②の中間、④下腹部の4点にすることにした。2.測定姿勢に関して、上半身挙上角度は0度、19度、38度、57度、75度とし、下肢の位置は膝関節屈曲100度、膝関節股関節伸展とし、両者を組み合わせた姿勢としていくことにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

当初の予定では、健康成人を対象にした、ベッド上で差込便器を挿入した姿勢での腹圧のかかり方に関する実験を実施し、データ収集まで終了しているはずであった。現在プロトコールを作成しプレテスト実施までしか終了しておらず、そのため遅れていると評価した。

Strategy for Future Research Activity

全体的に遅れて研究が進行しているため、今後の研究計画を修正する必要がある。現在、ベッド上で差込便器を挿入した姿勢での腹圧のかかり方に関する実験のプレテストまで終了していため、プレテストの結果を元に研究計画書の修正を早期に行い、最終的な研究計画書を作成し、倫理委員会等の手続きを経て、実験データの収集を行う。実験データの収集を行った後、データの分析を行い来年度の学会で発表できるように計画していく。
昨年度新たな課題として挙げた、効果的な腹圧を生み出すいきみの文献検討についてもほとんど検討できていないため、継続して進めていく。

Causes of Carryover

全体的に当初予定より研究計画が遅れているため、実験関わる経費が未使用である。実験で使用する電極、アルコール綿などの消耗品の購入や被験者謝礼が未使用である。実験が実施できていないため、実験補助者の人件費も未使用である。昨年度新たな課題としてあげた、排泄にかかわるいきみの文献検討も進んでおらず、文献代や文献整理の関わる経費も未使用である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

本年度はベッド上で差込便器を使用した時の腹圧のかかり方に関する実験を実施しデータ収集をする予定としている。今年度の経費としては、昨年度使用しなかった実験に関わる消耗品の購入、被験者謝礼、実験補助者の人件費も使用する予定である。昨年度新たな課題としてあげた、排泄にかかわるいきみの文献検討も進めるため、文献代や文献整理に関わる経費も使用予定である。

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi