2018 Fiscal Year Research-status Report
退院支援スタッフによる退院後の面接・電話でのフォローが患者の療養生活に与える効果
Project/Area Number |
15K20690
|
Research Institution | Sonoda Women's University |
Principal Investigator |
堂本 司 園田学園女子大学, 人間健康学部, 講師 (80707084)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 地域包括ケア |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、病院の看護師が、患者の退院後に担当の介護支援専門員に対して、定期的に電話を用いて、フォローアップすることによる介護支援専門員や患者への影響を、明らかにすることである。 研究方法として、介入群と対照群を設定し、介入群の介護支援専門員には、患者の退院後1週間、1カ月、2カ月の3回、定期的に電話によるフォローアップを行い、対照群の介護支援専門員には、患者の退院後2カ月の1回のみ、フォローアップを実施している。フォローアップの介入効果は、患者に対して質問紙調査を実施し、退院後の不安・困りごとを調査し、介護支援専門員に対しては、インタビュー調査を実施し、評価している。 今年度は、調査先の看護部長や看護師長への研究説明や調査依頼を行い、調査に向けて、打ち合わせを実施した。調査開始前には、臨床試験の登録を済ませ、調査を実際に開始することができている。分析方法に基づいたサンプルサイズから、介入群と対照群を各30名で設定している。現在10名程度を対象として、介入を行っており、患者への質問紙調査は、ほぼ全員から返信がきている。介入群の介護支援専門員へのインタビュー調査は、これから実施する予定であり、10名程度を設定している。 その他の研究に関連した活動として、研究計画をプロトコルスタディとして、海外へ論文投稿を行い、採択された。また、この課題に関連する、電話でのフォローアップの介入研究の文献レビューを行い、その結果を、学会で発表することもできた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究代表者の所属機関の異動があり、新たに調査機関との交渉が必要であった。 さらに、調査協力の依頼について、調査先の医療機関の看護師が日常業務をしながら研究説明を実施しているため、入院患者や、特に介護支援専門員からの同意を得るタイミングがうまくいかないことが多い。そのため、対象へのリクルートに時間を要しており、予定よりもやや遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究の方法は、これまでと変わりなく継続していく予定であるが、研究代表者も調査先へ出向く回数を増やし、協力者を募る段階にも、積極的に関わっていく。
|
Causes of Carryover |
今年度は、研究成果の発表や報告に向けて、予算を計画していたが、研究の進捗がやや遅れているため、次年度に使用する予定である。次年度の使用計画として、代表研究者が所属機関を異動したため、これまで以上に調査先への交通費が必要となる。調査に必要な物品は揃え、調査も開始できているが、今後、調査のデータ分析や、報告書の作成、論文投稿に向けて、助成金を使用していく。
|
Research Products
(2 results)