2018 Fiscal Year Research-status Report
初めて親となる男性の父親役割獲得を促進する出生前看護介入プログラムの開発
Project/Area Number |
15K20735
|
Research Institution | Saitama Prefectural University |
Principal Investigator |
荒川 亜希子 (森田亜希子) 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (10402629)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 父親役割 / 役割獲得 / 妊娠期 / 看護介入 / 父性意識 / 夫婦関係 / 産後うつ / 育児ストレス |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、はじめて親となる男性の父親役割獲得を促進する出生前看護介入プログラムを創出し、親となる男性に介入を行い、児の出生前と出生後に評価して、最終版看護介入プログラムを開発することである。また、加えて、看護介入プログラムの効果を介入群と対照群で比較、確認することである。
平成30年度は、平成30年2月~平成31年3月末まで育休取得のため、実施していない。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
平成30年度は育児休暇のため調査を実施しておらず、介入群の研究対象者数がまだ少ないため。
|
Strategy for Future Research Activity |
目標数の介入群対象者を募集するために、研究協力施設にて依頼するとともに、得られたデータの分析を開始する。また、データ分析途中で、分析方法の妥当性について、母性看護学の専門家からコンサルテーションを受ける。
|
Causes of Carryover |
平成30年度は育児休暇のため研究調査は行っていないため。 データ分析と母性の専門家からコンサルテーションを受けるための旅費、新しい知見を得るための学会参加に使用する。
|