• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Self-care in schoolchildren with atopic dermatitis since infancy

Research Project

Project/Area Number 15K20737
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

杉村 篤士  横浜市立大学, 医学部, 助教 (20708606)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywordsアトピー性皮膚炎 / 学童期 / セルフケア / 軟膏処置 / スキンケア
Outline of Annual Research Achievements

アトピー性皮膚炎の症状を改善し、完解状態を維持するために、子ども自身がアトピー性皮膚炎に対するケアを獲得していく必要性が示唆されている。本研究では、学童期の子どものセルフケアの獲得に着目し、アトピー性皮膚炎をもつ子どもとその親、5組にインタビューを実施し分析した。インタビューでは、子どもが実施しているセルフケアの内容とそのケアを始めた時期、きっかけを半構造化面接にて聞き取り調査を実施した。
インタビュー時の子どもの年齢は、8歳が3名、13歳が2名であった。子どもは、軟膏の塗布3名、冷却材で患部を冷やす3名、原因物質に近づかない1名などのセルフケアを学童期において実施していた。軟膏の塗布では、小学校低学年では母親が全面を担っているが、小学3年生頃から自分で一部を塗布していたり、自分自身で塗る子どもが多くなっていた。
子どもがセルフケアの実施に至るきっかけでは<周りの目が気になる>といった【症状が悪くなるのが嫌だ】や、<ケアを親に教えられた>といった【親や友人のケアを取り入れる】、宿泊訓練などで<ケアできるのが自分しかいない>といった【自分で行う行かない状況になる】、<ケアで症状が落ち着いた>といった【経験からケアの必要性がわかる】の4つのカテゴリが抽出された。
子どもによりセルフケアの内容や実施のきっかけは異なっていたため、学童期から子どもがセルフケアを獲得できるように、セルフケアを実施する機会を設け体系的に親子を支援していくことが必要である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2018

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Self-care in School Children with Atopic Dermatitis Since Infancy2018

    • Author(s)
      Atsushi Sugimura,Midori Asano
    • Organizer
      2018 Yonsei-Nagoya University Research Exchange Meeting

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi