2016 Fiscal Year Research-status Report
うつ病患者における感謝プログラムの開発と有効性の検証
Project/Area Number |
15K20760
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
鈴木 寛之 金沢大学, 保健学系, 研究協力員 (40586781)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | ポジティブ心理学 / 許し / 感謝 / うつ病 / 抑うつ / 首尾一貫感覚 / 自己受容感 / 外傷後成長 |
Outline of Annual Research Achievements |
許しと感謝のエクササイズは、ネガティブな出来事や自身の弱さ等に「ゆるします」や「ありがとう」と唱えることで、それらをありのままに受け入れ,さらにポジティブな面を見出し最終的には些細で当たり前な出来事(目が見えること,家族がいること等)への気づきを通してより前向きな捉え方を身に着けていくことを目指している。EXは許しのEX、感謝のEX、気づきのEXの3段階あり、それぞれ1か月間の期間を設けている。 同意が得られ継続参加した外来通院中のうつ病患者5名を対象に許しと感謝のEXを実施してもらった。今年度はプログラム終了時のアンケート内容と、2か月後のフォローアップ調査の結果である。 介入前のBDI-IIは重症2名、中等症1名、極軽症2名で、フォローアップ時は重症1名、中等症1名が極軽症に改善し、極軽症2名のスコアは0点になっていた。重症1名は若干改善傾向を示していた。全体的にみれば有意差があり、効果量も大きかった。ストレス耐性を示す首尾一貫感覚も有意に改善し、自身の弱さを含めてありのままに受け止める自己受容感も有意に改善していた。危機的な状況を乗り越えた結果生じるポジティブな心理的変容の体験を示す外傷後成長後尺度は有意水準0.09と有意ではなかったが、効果量は大であった。 参加者のアンケートから「一方的に他者のせいだという思いや感情のままでふさぎ込んでいたが、自分を知ることで過去に囚われずに考える。」、「ネガティブな感情が薄れ、ポジティブな感情がより多くなった。OTとの関連がより一層効果を高めてくれたように思う。自然の風景に対しても、心のゆとりが生まれ、楽しめることが増えた。」等、前向きな記載があった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
研究代表者が従事している専門学校において産休のため欠員ができ、その穴を急遽埋めなければならなかった。また私的な理由も重なり今年度予定していた調査を行うことが出来ず、学会等での研究成果の発表をメーンに切り替えた。以上のことから、当初予定していた無作為化比較試験を行うことが出来ず遅れていると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
無作為化盲検化比較試験を行いプログラムの有効性の検証を行いエビデンスレベルを高める。その為に、調査機関の多職種と連携をとり研究を進めていくこと、RCTの手法・分析方法についてスーパーバイズを受けていく必要がある。
|
Causes of Carryover |
データ入力など補助業務等に計上していた人件費については,調査を延期したことにより未使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
エビデンスレベルを高めるため、客観的な指標としてハミルトンうつ病評価の検査と生化学的な検査のための費用を計上する。データ入力など補助業務としての人件費、講習会に参加するための旅費などを計上する。
|
Research Products
(2 results)