2017 Fiscal Year Research-status Report
精神科外来を拠点とした地域医療-入院医療に対するシームレスケアガイドライン
Project/Area Number |
15K20775
|
Research Institution | University of Kochi |
Principal Investigator |
槇本 香 高知県立大学, 看護学部, 研究員 (00611972)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 精神科外来 / 地域医療 / 入院医療 / シームレスケア |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、精神科外来において看護師が多職種や入院部門とどのような連携や視点をもってシームレスケアを実践しているのかを明らかにすること、さらには精神科外来を拠点とした地域医療-入院医療に対するシームレスケアガイドラインを作成することを目的としている。 平成29年度は精神科外来の看護師がシームレスケアを実践するうえで、どのようなスキルを用いているのかを明らかにするために、精神科病棟と外来部門に所属する看護師それぞれにインタビュー調査を実施する予定であり、フィールドの開拓を行った。そのなかで、研究者自身が地域生活に移行するにあたり、様々な職種との連携が必要な事例に対する実践を行う機会があり、シームレスケアを展開するうえでの病棟内での課題の抽出、多職種・他部門との連携を図るうえでの課題の抽出を行った。そのなかでは、病棟で行う看護実践が外来部門につながっていない、あるいは外来部門での実践内容を病棟側が把握していない現状も見られた。双方が行っている看護実践を共有する場や仕組みづくりが必要であることが再確認できた。また、病棟から外来部門に移行していくうえで、特に対人緊張の強いケースではスムーズな移行が難しく、情報は伝達できたとしても、信頼関係を新たに構築すること、関係性を移行することは多くの課題があるものと考えられた。それらも踏まえて、シームレスなケアを実現するためには、生活の場の移行、情報の移行、関係性の移行など、それぞれの変化を踏まえたシームレスケアガイドラインを作成することの重要性が示唆された。平成30年度はこれらの示唆をもとに、更に精神科病棟あるいは外来看護師に対するインタビュー、他職種に対するインタビューを行い、より幅広くシームレスケアに向けた実践内容が抽出されるよう、インタビュー調査・分析を重ねていく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
平成29年度はインタビュー調査を継続的に行い、部署を越えた連携や調整について実践で展開されているスキルや能力を抽出することで、『精神科外来を拠点とした地域医療-入院医療に対するシームレスケアガイドライン』を作成することを目標としていた。これらに先立ち、実践事例の分析を行いシームレスケア実践に向けた課題の抽出を試みたため、時間を要することとなった。また、研究者自身の所属が変わり、研究環境が一変した状況もあり、インタビューによる十分なデータの抽出を図ることができなかった。 平成30年度は更にインタビュー調査および分析作業を重ね、ガイドラインの信頼性と妥当性を高めていく方針である。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後はインタビュー調査および分析作業を中心的に実施し、精神科の入院部門と外来部門との連携・調整に関するスキルの抽出を行い、精神科外来における地域医療と入院医療をつなぐシームレスケアの構造化、およびガイドライン化を行っていく予定である。
|
Causes of Carryover |
平成29年度は実践事例の展開と分析を中心に行ったため、十分なインタビュー調査を平成29年度中に終了することができなかった。そのため、平成30年度もインタビュー調査の実施が必要となり、次年度使用額が生じた。平成30年度も引き続きインタビュー調査を実施し、分析作業を並行して進めていくため、旅費、人件費・謝金等の費用が生じる予定である。また、物品費、消耗品費等の使用額が生じる予定である。
|