• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

認知症高齢者の行動・心理症状改善に向けたアクションリサーチ

Research Project

Project/Area Number 15K20788
Research InstitutionSugiyama Jogakuen University

Principal Investigator

池俣 志帆  椙山女学園大学, 看護学部, 助教 (00527765)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords認知症高齢者 / 行動・心理症状 / 漸進的筋弛緩法 / アクションリサーチ
Outline of Annual Research Achievements

認知症対応型グループホーム、小規模多機能居宅介護において、認知症高齢者の行動・心理症状改善を目的として、施設職員に漸進的筋弛緩法を導入した。施設職員に、実施状況をフィードバックしながら、実施計画を修正した。また、施設職員へのインタビューを経時的に行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

施設職員へのインタビュー、認知症高齢者の行動・心理症状等のデータ収集は終了している。

Strategy for Future Research Activity

施設職員へのインタビュー内容の分析、質問紙のデータの分析を行う。その後、研究成果の報告を行う。

Causes of Carryover

今年度は産前産後、育児休暇を取得した。データの分析、研究成果の報告を次年度に予定している。

Expenditure Plan for Carryover Budget

得られたデータの分析、研究成果を学会発表することを予定している。

  • Research Products

    (1 results)

All 2016

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 認知症高齢者施設で漸進的筋弛緩法を実践して アクションリサーチを用いて2016

    • Author(s)
      池俣 志帆,荒井 祐子,百瀬 由美子
    • Organizer
      日本老年看護学会第21回学術集会
    • Place of Presentation
      大宮
    • Year and Date
      2016-07-23 – 2016-07-24

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi